当サイト案内
マニオ
サイト管理人
漫画とアニメを語るためだけに作った完全趣味サイト。

【鬼滅の刃 つまらないし面白くない理由】アニメと漫画を全部見た感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
鬼滅の刃レビュー

「鬼滅の刃」ブームが異常なので、今(2019・12月)になってようやくアニメ全部見て、漫画も既刊(18巻19巻20巻21巻→22巻→23巻)まで読んでいる。

当方は普段からアホみたいに漫画を読んでる30過ぎのおっさんだ。
ぶっちゃけ最近はジャンプ系を読む機会はほとんどない。
ただワンピースの不敗神話を破ったってんでどんなもんか見とくかなと。
参考:中国サイト「捜狐(そうふ)

まず「U-NEXT」でアニメを見ていたんだが、しょっぱなから全然面白くなくて、いつ盛り上がるのかなぁと思っていたら26話終わっていた……。

続きは漫画の「7巻〜」だったので、最新刊まで読んでいるものの……う〜ん、つまらない。
「これ社会現象になるほど面白いか?」ってのが正直な感想だ。

このままほっておくと、あまりにもハマらなすぎてゲロ吐きそうなので
何でハマらないのか?どこが面白くないのか?
を一度しっかり考え、吐き出しておこうと思う。

マニオ

記事下のコメント欄では、中学生〜アラフィフまで10名100名200名300名400名500名→600名以上から様々なご意見をいただいている。
(管理人もできる限り返答)
あなたも何かあればお気軽にコメントしてくれ。

★ネタバレゴリゴリ含む★※19巻までの内容
当記事は鬼滅ファンの方には何のメリットもございませんので、読む場合はご注意くださいませ〜。
☆追記:2020年11月☆
文章が読めない(意味が伝わらない)一部の方向けに本文に大幅な修正(さらに分かりやすいように)を加えた。

鬼滅の刃11巻
  • 作者:吾峠呼世晴
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 発売日:2016-06-02
  • 完結:23巻
  • カスタマーレビューをみる

DMMブックス|キャンペーン情報

初回限定90%OFFクーポン

本日のセール&無料作品一覧へ

最大79%OFF

初回クーポンと併用可能

\電子マンガ読むならココ一択!!/

目次

ジャンプ黄金期を読んできた人はつまらないと思う

週刊少年ジャンプとは、集英社が発行している日本一の漫画雑誌である。
現在は月間200万部を割っているが、全盛期は650万部を超えるほど世の少年たちに夢を与えていた。

参考:日本雑誌協会・印刷部数公表

それゆえ当たった作品はとてつもない爆発力を持ち、一気に売れる傾向がある。
とうぜん競争率も高く、ジャンプで長期連載ちょうきれんさいできるのは選ばれし天才漫画家のみ。

その上で4年以上一度も休載することなく、描き続けてきた吾峠呼世晴ごとうげこよはる」先生は、紛れもない天才だ。
ただ単に俺がハマらなかっただけというのは重々ご承知しょうちいただきたい。

そんなマンガ界最強ジャンプは、過去に超弩級ちょうどきゅうの名作を数々生み出してきた。

ジャンプ黄金期漫画の一部
  1. こちら葛飾区亀有公園前派出所
    (200巻|完結)
  2. 北斗の拳(27巻|完結)
  3. ドラゴンボール(42巻|完結)
  4. SLAM DUNKスラムダンク
    (20巻|完結・電子書籍未対応)
  5. 幽☆遊☆白書ゆうゆうはくしょ(19巻|完結)
  6. ジョジョの奇妙な冒険
    (シリーズ120巻以上|連載中)
  7. ろくでなしBLUESブルース(25巻|完結)
  8. るろうに剣心(28巻|完結)
  9. ONE PIECEワンピース(95巻|連載中)
  10. NARUTOナルト(72巻|完結)
  11. BLEACHブリーチ(74巻|完結)
  12. 銀魂(77巻|完結)

黄金期の定義は、売上部数だけでなく、各々の青春時代の作品だと思っている。

上記はあくまで一部だ。
もちろんストーリーやジャンルはバラバラなので、本題の「鬼滅の刃」と単純な比較はできない。

しかし、このあたりを読んで大人になった俺の大脳皮質だいのうひしつには、これらの記憶が深く刻み込まれている。

そうした無意識化の記憶が「ストーリー・構成・キャラ設定」などを点と点で結んでしまい、浅く、物足りないと感じてしまったわけだ。

後述こうじゅつするが、ジャンプっ子にとって鬼滅は特別変わった設定でもなく、むしろ今までのジャンプ作品をうまく組み合わせている。

ソースが消されてしまったが、2019年鬼滅絶頂時の「news zero」インタビューを見ていると、流行りの火付け役になったのは30〜40代の女性だ。
おそらく少年誌をガッツリ読んでいた層は少ないだろう。

またストーリー構成は浅いほど、誰でも理解しやすい。
この点に関していえば、今の子供たちにウケる内容と言える。

なぜなら、現代っ子は全体的に「読解力どっかいりょく」が落ちてきており、漫画といえどあまり複雑な話を好まない(理解できない)傾向があるからだ。

参考:AIvs.教科書が読めない子どもたち

こういった点を考慮すると、時代をとらえた作品とも言えるだろう。

もしこれが作者や編集者のマーケティング戦略だとすれば、自分を含め、ジャンプ黄金期を熟読してきた男性層はターゲットから大きく外れており
「つまらない、面白くない」と感じてしまうのもいたし方ないと思った。

なぜストーリー構成が面白くないと感じたのか?

鬼滅の刃

鬼滅の刃」の基本構図は「人間」VS「鬼」
主人公「炭治郎たんじろう」の一家はある鬼に惨殺ざんさつされるも、妹の「禰豆子ねずこ」だけが鬼化して生き延びる。
その妹を人間に戻すために奮闘ふんとうする物語。

で、面白くない一番の理由は、総じて主人公に都合が良すぎるから。

例えば妹の話1つとっても、人間に戻すことが最終目的ならば、それまでの困難こんなん逆境ぎゃっきょうの総合値に応じて、戻った時に感動を覚えるものだ。

ところが本作は最初の方に少し暴れるだけで、そこから2年間眠って、起きたらある程度の理性を取り戻している。

基本的に他の鬼は人間を喰うか、殺すことしか考えていない。

その理由が

2年間寝ている間に鱗滝うろこだきってジジィが「暗示」をかけた。

「人間は皆お前の家族だ、人間を守れ、鬼は敵だ」
「人を傷つける鬼を許すな」

人を喰う代わりに眠ることで体力エネルギーを回復。

※つまり鬼になってから数年以上何も喰わずに過ごしている。

人を喰わないように竹の口枷くちかせをしている。

※呪印とかがあるわけでもなくただの竹。

はっ?こんなヌルい設定で人間に戻したとして、読者はどこに何を感じればいいわけ?

第一話では、今にも人を喰い殺しそうな目つきと風貌で「おっいいね〜」と観ていたが……

禰豆子(ねずこ)

その後の「禰豆子」はこんなに可愛くなってしまう……。

禰豆子(ねずこ)

オイオイオイ、可愛さとかいらないんだよー、最初の狂った禰豆子はどこいったんだよー。

鬼になってから喋ることはできなくなったが、ジェスチャーでやりとりできるほど……(後々少し話せるようになる)

俺的には、もっと日常的に妹が暴れて「炭治郎」をボコボコにするとか、キーマンの人間に襲いかかってしまうとか、最悪喰っちゃうとか、そういった生き地獄エピソードが欲しいわけ。

そうじゃないと「妹を人間に戻す」っていう本題の軸がズレて大変さとか辛さがまったく伝わってこない。

マニオ

この先”人間に戻るにしろ””死ぬにしろ”そこまでの過程がヌルゲーなんだから、感情移入できねーって。

こんなのは氷山の一角で、とにかく全体的にストーリーが練りこまれていないし、ミラクルビーチフルスーパーバリバリご都合主義だから面白くないと感じた。

※俺が本当に面白いと思った鬼マンガはこれ。

全キャラの過去篇が浅いので全く共感できない

面白い漫画の過去篇は必ずといっていいほど盛り上がる。
なんなら本編を超える話も往々にしてあるものだ。

鬼滅の刃に出てくる鬼は元人間であり、事情があって鬼になったパターンが多い。
「柱」になるような奴らも皆何かしら抱えているが、どいつもこいつも話が浅すぎる。

例えば「鬼殺隊」最強の男「悲鳴嶼 行冥ひめじま ぎょうめい」の過去は……

盲目もうもくの優しいガリ男が身寄りのない子供9人を寺で育てている。
血のつながりはなくとも本当の家族のように暮らしていた。

ところがある日、言いつけを守らず夜になっても寺に戻らなかった1人が鬼につかまってしまう。
その子は保身のため他の家族を喰わせることを約束。その夜、鬼に襲撃され結局1人しか助からなかった……。

信じていた子供に裏切られたのも辛いだろうし、目の前で子供たちが殺されていくのもこくだと思う。
しかし、1人だけ助かった理由が「悲鳴嶼ひめじま」がキレて夜明けまで鬼を殴り潰し続け、朝日を浴びて消滅したからなのだ。

基本的に鬼のスペックは人間をはるかに凌ぐ。

そして救った子供は4歳だったので混乱し、駆けつけた大人に「みんなあの人が殺した」と言ってしまう。
子供たちの亡骸なきがらだけを見た人々は「悲鳴嶼」が殺したと思い投獄されてしまったって話。

マニオ

え?ちょ待って?目が見えず喧嘩もしたことねー男がいきなり鬼に勝っちゃうの?しかも素手で?1mmも共感できねーわ。
あと最初から盲目設定は無理があるだろ。
そこは鬼と戦って目潰されたってことでよくねーか。

実は似たような話が「るろうに剣心安慈あんじ和尚の過去篇だ。

安慈もまた、身寄りのない子供を自分の寺で預かり、面倒を見ている。
「仏様はいつも私たちを見ている、だから祈ろう」とニコニコしている優しい僧侶だった…。

安慈(あんじ)
©るろうに剣心|13巻

ただ当時は廃仏毀釈はいぶつきしゃくにより、仏教とかやってる奴は殺すぞ?寺とか壊すぞ?的な感じだったので、このお寺は村長からマークされていた。

そんなある日、村長から直々に村から出ていくように言われ、移住を余儀なくされてしまう。

その帰り道、村長の付き人が
相手はボロ寺の貧乏坊主と小汚ェ親無し共、どんな風に扱ったってどこからも文句出ねェっしょ
とか言い出し、子供達が寝ている夜更けに寺に火を放つ鬼畜きちく所業しょぎょうを決行。

ちょうどこの時「安慈あんじ」は滝行中で、気配を感じ急いで戻るも、寺の入り口付近で頭を殴られ気絶してしまう。

うすれゆく意識の中
御仏みほとけよ…この子達こたちはこれまでずっとつらおもいをしてきた…どうかこれからは幸多さちおお未来みらいを…どうかこの子達こたち御加護ごかご
と必死に願った……。

しかし朝方意識を取り戻すと、寺は全壊ぜんかいし、子供達は全員焼死しょうし
「…何故?何故この子達を見捨てたもうた……」
と初めて仏像を殴りつける。

そして、祈りや願いなどでは誰一人救えないことを実感し、ブチギレて優しい和尚から仏の道を外れた「破戒僧はかいそう」となり復讐を決意。

安慈(あんじ)
©るろうに剣心|13巻

そこから5年修行をして、火を放った奴らを皆殺しにする。
この頃にはガタイも2倍くらいになって、人間の頭を素手で潰せる怪力および、対象物に高速の二撃目を加える破壊の極意「二重ふたえの極み」を会得していた。

たぶん修行して1年も経つ頃には皆殺しにする力はあったと思う。でも5年なんだよな。
子供達を殺された傷はそんな簡単に癒えないだろうし、己の甘さを完全に消しさり「破戒僧」になってから復讐を果たしに行っている。

るろうに剣心1巻
  • 作者:和月 伸宏
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 発売日:1994-09-30
  • 完結:28巻
  • カスタマーレビューをみる

DMMブックス|キャンペーン情報

初回限定90%OFFクーポン

本日のセール&無料作品一覧へ

最大79%OFF

初回クーポンと併用可能

ブチギレたからって急に強くなったりしないし、想像を超える悲劇ひげきに襲われれば、修羅の道にちてしまうほど人間は弱い生き物なんですわ。

これくらいの背景をしっかり描くからこそ、読者は共感し心動かされるわけだ。

悲鳴嶼ひめじま」の話に戻すが、もとから強い奴が筋トレして、さらに強くなりましたってエピソードの何がおもしれーの?
最強のキャラがそんな雑な設定でいいのかよ。
もっと地獄を乗り越えてこいやと。

こんな感じで鬼ふくめ主要キャラの薄い過去篇を一人一人やってしゃくを取る割に、結局この物語に真の悪党はいないんでっせ〜風に持ってかれるので、ストーリーに緩急かんきゅうがない。

せっかく良い食材を見つけても、最後は全部カレーの具材としてぶっ込んじゃうわけ。
こちとら100g1万円の肉を味わいたいのに、毎回カレー出されてる気分。

食材(ストーリー)と食材(ストーリー)が混ざり合って、1つ1つの味が薄くなる=これといった衝撃的なエピソードがない。

というわけで、過去篇大好きマンとしては、もっとしっかりキャラの役割を分けて欲しかった。

全体的に戦闘力の設定が崩壊しているのでワクワク感ゼロ

鬼滅の刃(柱集合)

先ほどから出てきている「柱」は人間側最強の9人だ。
つまり現時点では強すぎる鬼を倒す唯一ゆいつの希望でもある。

そんな「柱」の1人が手を縛られた状態の主人公に頭突きかまされて出血した時は「????」でしたわ。

イヤイヤイヤ、もっと圧倒的であれよ。
「炭治郎」なんか小指で倒せよ。
なんなら気迫のみで黙らせろよ。
それがあって初めて「おぉー柱すげー」ってなるんじゃねーのかよ。

ネタバレになるが、単行本18巻では「柱」と「炭治郎」の力の差はほぼなくなっている。
キャラによっては「炭治郎」のが強いんじゃね?ってレベル…。

あと鬼ども、お前らもっと強えーだろ?主人公だからって遠慮すんなっ!!本気を出せ本気を。
世の中、気合いや運だけじゃどうにもならねぇ理不尽なこともあるってのを世の少年たちに教えてやるのがお前らの役目だろ。


ワンピースで冥王に2年も修行つけてもらって、四皇の幹部と死闘を繰り広げて、めたクソ強くなったと思ったルフィが「カイドウ」に一撃でやられた衝撃。


幽遊白書で幽助が魔族の血に目覚めて、S級レベルの仙水を子供扱いして、最強になったかと思いきや魔界にはS級なんてゴロゴロいて、1000年飯食ってない死ぬ寸前の親父を椅子から動かすこともできなかったラスボス感。


BLEACH藍染 惣右介あいぜん そうすけがちょっと本気出したら同じ隊長格の狛村 左陣こまむら さじんを鬼道の一撃で仕留めた格の違い。

マニオ

こういう圧倒的な絶望感や無力感が「鬼滅」にはないんだよな。
ちょっと修行しただけで強くなりすぎちゃうし、主人公が全然負けねーからワクワクしねぇ。

漫画だと技の見せ方が下手すぎてストレスを感じる

鬼滅の刃は絵が下手だから無理って声もよく聞くが、俺はそうは思わない。
これくらいの作画は世の中ゴマンとあるし、普段の描写はそんなに気にならない。

しかし、敵も味方も「技」を発動するシーンでは何をやっているのか全然わからないのである。
これは絵が下手なのではなく、見せ方が下手だと言っていい。

戦闘シーンは、もっとも盛り上がる場面なのに、それがわからないのは致命的ちめいてきだ。

上記の技の終わりから見るに、居合いを打ち合ったシーンだろう。
※解説のため「鬼滅」の中ではかなり分かりやすいシーンを抜粋&前後の文脈は無視している。

もちろんこれくらいの作画であれば、想像もつくし、読んで字の如く遠い雷と書いて「遠雷えんらい」なので、遠い間合いから雷の如き速さで距離を詰める技と仮定できる。

しかし、このバトルシーンは鬼滅の中で分かりやすい部類だ。
その他のシーンはあまりにも酷すぎて、引用すると悪意を感じさせてしまうため、あえて避けている。

例えば上記のシーンでも、直後の「善逸ぜんいつ」のコマで「何?あの間合いから一瞬で詰めてきやがった」って心境を入れたり
敵の「獪岳かいがく」が「ここから一瞬で距離を詰める俺の遠雷をくらえ」みたいなナレーション的な説明を入れることもできる。

そもそも漫画の強みとは、文字(読解)と作画(視覚)両方でバランスを取れるところだ。
作画が苦手なのであれば「解説」を足すことで、より多くの読者に訴えかけることができるということ。

リサリサ
©ジョジョの奇妙な冒険・第2部

さらに具体例を出すなら、ジャンプ史の中でも特に技(状況)の説明に力を入れているジョジョの奇妙な冒険だろう。

★豆知識★
鬼滅に出てくる全集中などの呼吸法は、ジョジョの「波紋呼吸法はもんこきゅうほう」から派生している。

そりゃ読み手としては絵で見せてもらえた方が嬉しいが、漫画家さんだって得意不得意はあるだろうし、誰もがわかりやすくキレイな絵を書けるなんてことはありえない。

だからこそ、ジョジョのような一手間(週間でここまでやるのは大変だが……笑)をかければ、視覚で理解できなくとも、読解できるようになる。

まぁこの辺の細かなニュアンスは漫画を読みすぎてきた故の弊害へいがいというか、バランス感覚というか、思いっきり主観であることは否めない。
とにかくアニメで見て「あぁこういう感じの技だったのね」てわかるものが多いのは事実だ。

さらに俺の場合は頭の中で模擬対戦もぎバトルをしながら読むのが好きなもんで「A」に対する返し技「B」それをかわして「C」さらにカウンターで「D」みたいな。

漫画では「技」の動きがほぼわからず、これができなくてストレスを感じた。
ただ「ufotable」のおかげもあり、アニメではよくわかるどころか普通に神ってる技もあるのは言っておく。

特に気に入ってるのがアニメ17話で「善逸ぜんいつ」が放つ「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃へきれきいっせん・六連」のシーン。
ここは厨二心をくすぐられるのでアニメ好きの人は見る価値ありだ。

ギャグが破壊的に面白くなくて眉間のシワが戻らない

ギャグシーンはマジで面白くない。
いくら子供向けに書いているにしてもしつこ過ぎる。

特に「善逸ぜんいつ」がヒーコラ言ってるシーンは漫画なら読み飛ばせるが、アニメだと地獄絵図そのもの。

マニオ

善逸のギャグシーンを平均すると1シーンに付き、約28秒もふざけてるわけ、だから「あぁウルセェ〜」しか感想が出てこない。

いやね、ギャグシーンが面白くないのは鬼滅の刃に限ったことじゃなくて、「ワンピース」だろうが「HUNTER×HUNTER」だろうが面白いと思わないよ。

けど、他のは尺が短かかったり、仲間全体でバランスを取るから適当に流せて嫌味がない。
仲間全体ってのはワンピースでいえば(ウソップとルフィとサンジ)・(ナミとゾロとルフィ)みたいな感じ。

それが1人で延々ふざけてるわけだから、眉間に寄ったシワが戻らないのである。

ちなみに、俺がジャンプで一番笑った記憶は
「銀魂」46巻・第四百二訓〜始まる
「ビームというひびきはあらゆるもののハートを射抜いぬく」だ。

ちょこっと解説すると、スターウォーズの

  • オビ=ワン・ケノービにかけて「尾美 一おび はじめ」と書いて「オビワン」と読む発想力
  • ライトセーバーにちなんで剣術流派を「ビームサーべるー」にした着眼点
  • ソードマスターをもじって「銀河剣聖ギャラクシーソードマスター」という絶妙な語呂

にはマジで爆笑した。

これだけふざけた入りで、オチは号泣に持ってくるあたり「空知先生」の変態(天才)さが遺憾無いかんなく発揮されているので、未読の方はぜひ読んでみてほしい。
※スターウォーズを全く知らなくても面白いよ。

鬼のラスボスがクズ&ダサすぎて魅力なし

俺は味方よりも敵の設定こそこだわった方がいいと思っている。
なぜなら善悪ぜんあくの高低差によって正義の意義も変わってくるからだ。

ましてラスボスなら、単なる悪では魅力的にならず、悪の中のカッコ良さをどう見せるか?
具体的には「怒り」の矛先ほこさきをどこに向けているかで、共感値やファン層はほぼ決まってしまう。

要するに、敵が輝けば輝くほど、魅力的であればあるほど、相関関係により味方も輝くということだ。

鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)

鬼滅の刃のラスボスは「鬼舞辻 無惨きぶつじ むざん」なわけだが、圧倒的な強さに加え、見た目は悪くない。
でも中身がクソオブクソ。目的もやることも何もかもがダセェの一言。

ダサいなりにギャグキャラなり、イカれサイコキャラに振り切っているならいいが、どっちでもない中途半端キャラ。

正直「無」の感情しかない。この先は全く興味のないキャラを無理やり考察した。

無惨様のクズダサエピソード
  1. 酔っ払いの兄ちゃんに軽く絡まれただけでブチ切れてその場にいた3人を全殺し。
  2. 鬼の中でも上から7番〜12番目に強い下弦の奴らを集めて1体を残し、他は理不尽に全殺し
  3. 柱を1人殺したと報告に来た部下に対し「たかが柱を始末したから何?鬼が人間に勝つのは当然だろ」というブラック企業の上司ばりのクソっぷり
  4. 病床で今にも死にそうな鬼殺隊当主と初めて言葉を交わした時に出てしまう圧倒的ザコ感

例えば、2番目の下弦の鬼集めて全殺しした時は、「なんでお前らそんな弱いの?お前ら役に立たねーからいらねーわ」っていう鬼パワハラを振りかざして全殺し。

3番目の「鬼が人間に勝つのは当然だろ」ってセリフ、ここだけ聞くと悪くないが、コイツは普段から「鬼殺隊」にめちゃくちゃブルってすぐ逃げるような奴なんですわ。

こんな感じで終始小物しゅうしこものっぽさが前面に出ている。何千年も生きた経験や知識・知恵がある分、普通に考えたらチートキャラのはずが、オーラも知性もまるで感じないヘボ野郎

基本的に自分のことしか考えていないので、何度見返しても魅力は0のまま。

無惨が小物でワガママで成長できない理由

出てくるたびに自身の株を下げ、コイツはもうどうしようもねぇなっと思っていた矢先、12巻の22ページに違和感の正体が載っていた。

鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)
©鬼滅の刃12巻|集英社

無惨は”変化“を嫌っているのだ。
「状況・肉体・感情」あらゆる変化は劣化れっかでありおとろえだと考えており、逆に完璧で永遠に変わらない”不変“を望んでいる。

鬼滅の刃は大正時代を舞台にした物語、当時は第一次世界大戦(大正3年)が起こり、日本の産業革命が大きく進んだ時代だ。

この激動の時代に「不変」などと耄碌もうろくしているバカは無惨ただ1人くらいだろう。

かのチャールズ・ロバート・ダーウィンもこう述べている。

It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.
訳:生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。

引用:名言+Quotes

鬼殺隊きさつたいは常に鍛錬たんれんを重ね「柱」ともなれば、己の寿命すら犠牲にし、わずか二十数年で生涯の幕を降ろす者もいる。
そこまでしなければ鬼との圧倒的な戦力差を埋められないからだ。

限られた時間の中で、粉骨砕身ふんこつさいしんする者たちと半永久的な時間があり、人を喰うだけでパワーアップし、変化=おとろえとしか考えられず、誰からの助言もない裸の王様では品性に差が出てしまうのも当然と言えるだろう。

独裁組織どくさいそしき最大の欠点は、俯瞰ふかんの視点から見てくれる者がいないことだ。
したがって「無惨」は小物であることをこの先も自覚できないし、力だけが増幅していき、心は成長しない典型的な老害といえる。

鬼滅の刃に対するネット(Twitter)の声

面白い派

つまらない派


上記はそれぞれのキーワードで検索した中から適当に抜粋した。

検索して気づいたが「おもしろい」と言っている人は「なぜおもしろいか?」を語っている人が異様に少ない。
また当ブログに引用されたからか、投稿を削除する方も多い。

断っておくが、俺は鬼滅を面白いと言っている人を批判しているわけではない。
ただ単に俺にこの作品が合わなかっただけだ。

面白いと思うなら、堂々と胸を張り発信すればいいし、他人の意見に流されず、自分の芯を持ってもらいたいと思う。

逆に「面白くない」の検索結果は、それなりに理由も述べられていて、多くの他作品に触れてきた傾向が見て取れる。

結論:鬼滅の刃は子供と漫画・アニメビギナー向けの作品

以上が鬼滅の刃にハマらなすぎて、いろいろ吐き出さないと窒息死ちっそくししそうだった俺の感想だ。

一言でいうと「子供・漫画ビギナー」向けの作品かな。
少なくとも、多ジャンルを読む漫画狂が人気にあやかると拍子抜ひょうしぬけする可能性大。

もちろん鬼滅ファンを否定する気はないし、誰が何を好きになるかは自由である。
アンチだなんだと低次元の話をしたいわけでもない。

ただ「鬼滅の刃」キッカケで、他作品にも興味を持ったり、ハマってくれたらオタク産業がより盛り上がるので嬉しいなぁと思っている。

※この記事の一番下にコメント欄があるので、あなたのご意見もぜひ。
10代〜50代まで10名100名200名300名400名→500名以上の方々が参戦して盛り上がってまっせ。(内76件管理人返答)

鬼滅の刃11巻
  • 作者:吾峠呼世晴
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 発売日:2016-06-02
  • 完結:23巻
  • カスタマーレビューをみる
鬼滅の刃レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになるぜ!!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ

コメント一覧 (727件)

  • 私が思っていることをマニオさんが全て代弁してくれたので言うことがほとんど無いのですが
    もう、全体的に「気持ちよくない」んです。
    戦闘シーンや柱の強さの描きかたなどは・・BLEACH読んで勉強してくれってレベル。
    漫画好きな素人がいろんな名作を切り貼りしたようなレベルの設定、世界観。
    19巻まで読んでの結論
    彼岸島とぴったり互角の漫画

    • ヒデタロス様

      同じく19巻までしか読んでないので、本誌まで追ってるコメ欄のガチ勢についていけてない主。笑

      バトルものなら戦闘シーンの表現やパワーバランス大事ですよね。
      作画の技量に関しては、素人の私がどうこう言うつもりはないんです。
      ただ「見せ方」に関しては確立された方法がいろいろあるので、ちょっとは参考にしてくれよ〜って思いますね。

      一護が初めて卍解した時、本誌で1話まるまるフルカラーになったのは良き思い出です。

      読者:「じゃあ鱗滝は今までずっと炭治郎も…産屋敷も…柱も他の全ての鬼殺隊員達も…みんな騙してやがったのか」

      鱗滝:「騙したつもりはない…ただお前達が誰一人理解していなかっただけだ…ワシの本当の姿をな」

      読者:「理解してなかっただと…お前だって知ってる筈だ…炭治郎はお前に憧れてた、あれから死にもの狂いで努力してやっと柱になったんだ」

      鱗滝:「クックック…知っている…自分に憧れを抱く人間ほど御し易いものは無いのでな、だからワシが炭治郎と禰豆子の特例を認めるよう打診したのだ」

      読者:「鱗滝、俺はてめぇを…殺す」

      鱗滝:「フン、あまり強い言葉を遣うな、良い機会だ1つ憶えておけ…憧れは理解から最も遠い感情だ」

  • 中学生です。
    私の周りは鬼滅の刃ばっかりで正直うんざりしてます。
    しかもハマるのは今まで「漫画好きとかオタク」「アニメ好きなの?きも」のような割とアニオタなどをバカにするような奴がハマってます。試し読み程度で読みましたが
    本当に面白くなかったです。
    内容がごちゃごちゃで理解し難く、ワンピースや銀魂などの人気作と違い、
    キャラクターもブレブレな気がしました。
    これで社会現象が起きるのはおかしいと思いました。きっと読んでるのはお子ちゃまか、昔に比べ学習能力が低下した若者なんだろうなぁと思いました(私もケツの青い若者です笑笑)
    鬼滅の刃が面白くないと感じてる人が居て私も嬉しいです

    • 漫画好きな中学生様

      そうなんですね。
      私も本格的に漫画を集めだしたのは中学生でしたよ〜。

      >きっと読んでるのはお子ちゃまか、昔に比べ学習能力が低下した若者なんだろうなぁと思いました

      というのは心に留めておき、人の趣味をバカにするような奴を無視できる「スルースキル」を身につけるといいですよ。

      鬼滅ブームは一過性のものだと思いますので、それまでは辛抱ですね。

    • 普段、ブログ等のコメントはほとんど書かせて頂かないのですが、同じ気持ちの方がこんなにもいらっしゃるのを見て発言したい!と思いました。
      28歳会社員女です。
      アンチではありませんが、社会現象になるほど面白いとは思いません。
      アニメも漫画も、小説も大好きで
      好きな漫画はるろうに剣心、鋼の錬金術師、東京喰種などです。
      また伊坂幸太郎先生や、西尾維新先生の小説のようなどんでん返しがある作品が大好きです。
      友人に強く勧められ鬼滅の刃を20巻までと、アニメも見ました。
      まず、話の構成が単調過ぎる!
      推測ですが、ミステリー系の小説などを読みなれている方なら、余りに技巧の無いストーリーに鼻で笑うのではと思います。
      まるで次はこうなります、と説明されながら読んでいる感覚です。
      あと、鬼が怖くないんですよね。
      同じように鬼や人喰いの異型が出てくる他の作品にはあるようなドキドキ感が皆無、、

      以上長々と乱文失礼致しました。
      胸のモヤモヤが少し晴れました。

  • このコメント欄見て安心した。
    旦那に勧められてアニメを10話程観させて貰ったけど 設定から時折見せるギャグタッチ、萌え要素、寒いわあ…って。
    妹が一切人を喰らわない事に疑問を感じたけど面倒くささが勝ってどうでも良くなったわ。
    でも凄く人気だよね。
    悪くいうと感じ悪いし 敢えて触れないでおくから 身近な人が私に話題振り、同調を求めてこないよう願ってる。
    とにかく 多分もう観ないし読まないと思う。

    • ギボコロリ様

      私もここまでコメント欄がアツくなったのは予想外でした。

      でも旦那さんとは仲良くしてあげてくださいね。笑

      次は良い作品に出会えることを願ってます。

  • 僕は18歳の男性です。
    前から鬼滅の内容に全く共感を得られずむしろ胡散臭くて薄っぺらい内容に嫌気が差してして、その上世間はあまりにも露骨に鬼滅を推してくるので鬱陶しく思っていました。もちろん何を好きになるかは個人の自由ではありますが、社会現象にまでなるのは疑問に思ってしまいますしメディアがここぞとばかりに鬼滅ばかりをほぼ毎日しつこく取り上げるので不快です。
    僕は以前より犬夜叉、銀魂、キングダム、るろうに剣心、鋼の錬金術師、BLEACH、ドラゴンボール、NARUTOなどのバトル系の漫画に親しんできたので、それらと比べて鬼滅は色々と物足りない上にしょうもなく感じます。
    それと鬼滅ファンの人はとにかくマナーが悪いのでどうしてもそれで悪い印象を受けます。もちろん全てのファンがという訳ではありませんが、とにかく民度が低いです。常識に欠けるところや自分勝手で幼稚なところが目立ちます。
    あの中で群れるのはちょっと… と感じています。

    • 平三郎様

      社会現象になっているのは「鬼滅ファン」の影響というより、大人の都合によるものなので、18歳ならこの機会にビジネスを学んでみると面白いかもですね。

      鬼滅ブームは今まで漫画やアニメ文化に触れてこなかった層に、メディアが大衆操作で影響を与えているので、一部のマナーの悪さが目立つんですよね。
      本来作品を必要としていない層に、無理やり届けるとどうなるかが分かる良い教訓です。

    • 中学生です。私は暗い話や心理的な細かい描写があるような作品(アカメが斬るのような)が好きで、今回流行った時に好みの作品そうでワクワクしながら見ていたのですがつまらなかったですね。アニメの最初しか見ていないのですが、
      作者は暗い話を作り慣れてないように感じました。筆者さんの言うところもそうですし、炭治郎の村が襲われた時にわざわざ死体のうつろな目が向いているのだからその瞳をアップにしたら気持ち悪さも上がって話の重みも上がると思うのにほったらかしにしたり、禰豆子が炭治郎を守る時に自身の腕を血が出るくらい噛んで我慢してる様子を描写するくらいしたらいいのに、それもなく。そんなんで重度の飢餓状態とか言われても信じられないし、感情移入もできません。
      他にもあるんですが、特に気になったところはこのふたつですね。アニメを見ていると、ここぞというシーンを全部ダメにして軽く流せる話になっているような印象を受けました。
      話を深く読み込んで隅々まで読み込みたい人たちにとっては面白くない、意味の分からない流行りものにしかならないのでしょうね

  • はじめましてでコメントさせていただきます。
    わたしもマニオさんと同世代です。
    鬼滅は原作は未読でアニメのみのにわかです。
    見たきっかけはメディアで話題になっていたのでどんなもんかなと先に主人が見て、自分も気になってという感じです。
    好きな芸人さんが話題に出していたのも影響はありますが。
    そんなにわかではありますが、

    なぜなら、現代っ子は全体的に「読解力どっかいりょく」が落ちてきており、漫画といえどあまり複雑な話を好まない(理解できない)傾向があるからだ。

    この一文にすごい共感を持ちました。
    今のなろう小説も然り、そんな傾向が顕著ですよね。
    わたしは鬼滅は良くも悪くも初心者向けの作品だとおもっています。
    人気の理由は複雑に見えてそうでもないわかりやすさと、よく既存の漫画の切り貼りと言われますが、少年漫画の基本の流れなんじゃないかなぁと。
    基本だから忙しい大人が飛ばし飛ばし見ても補完できるとか。
    それでもいいと思うんですよね。
    活字離れ脱却のきっかけになるならなろう小説もありがたいし、無料漫画アプリが溢れる時代に雑誌を手に取って、単行本を買ってもらえるような作品があるのはいいことだと思います。
    そういう視点で見たら鬼滅は良作だと思います。
    でもじっくり読むなら物足りないです。
    中学生の頃なら多分幽白と同じテンションで読んでたかもしれません。
    やっぱり良くも悪くも少年漫画なんでしょうね。

    • 面白くないと言うとアンチ扱いになる昨今様

      同世代いいっすね。
      ってどこに一番共感してるんすか。笑

      >活字離れ脱却のきっかけになるならなろう小説もありがたいし、無料漫画アプリが溢れる時代に雑誌を手に取って、単行本を買ってもらえるような作品があるのはいいことだと思います。
      そういう視点で見たら鬼滅は良作だと思います。

      ただこういう視点で物事を見れる人からのコメントは嬉しい。
      まさにそうで、結局ビジネスなんですよ。

      理由はどうあれ今売れているものに対して、代替案なき批判はマジで意味ねぇと思ってて。

      流行ってる要因やファンの心理や市場を分析して、確実に終わる一過性ブームを終わらせないためにはどうするか?
      を考えるのが大人の仕事だと思ってます。

      なので

      ・「鬼滅ファンは民度が低い」
      ・「アニメ化で売れただけで原作はクソ」
      ・「吾峠呼は女だからわかってねー」

      など主語のデカイ批判は無駄に敵作るだけで、もったいねぇなと思ってるんですよね。

      このコメ欄みれば、私の批評を読んだ上でも普通に話せる鬼滅ファンの方もいるので、結局「伝え方」や「言葉選び」が重要なんだなとつくづく実感しています。

      「三流は感情的批評で多くの敵を作る、二流は論理的批評で余白を作らず自己満足、一流はファンも巻き込む場を作る」

      なんとなく思いついた言葉ですが、物書きなら一流を目指したいな〜って私はいったい何を語ってるんだ……。

      つまり「フルパワー100%中の100%」ってことですわ。笑

      • 30代女性です。
        鬼滅の刃を見て感じたモヤモヤが薄れる、客観的にも分析してある素敵なブログ(コメント欄にも共感や学びあるもの)を拝見し、こちらでコメントさせて頂きたくなりました。

        漫画が大好きで色々なジャンルの作品を読んできましたが、鬼滅の刃は試し読みで「とりあえず読んでみよう」とすらならず……。
        驚く程のブームとスゴイ評価に「なにがそんなに面白いのか」と知りたくなって、最終回まで読んでみましたが、ツッコミどころがたくさんあり、読後にモヤモヤ感の残る漫画でした。

        アニメも見ましたが、豪華声優陣、凄腕と言われる制作会社、有名な作曲家が創り出した綺麗な絵柄(キャラ画はもちろん、背景、戦闘シーン)や世界観(映像と音声、作品に合う音楽の掛け合わせ)に、とても助けられている作品だと思いました。
        (鬼滅がどうこというより、アニメ作品としてスゴイなという感想です)

        個人的な感想としては、

        *言葉や絵で全部を説明してくれる、とてもわかりやすい絵本のような漫画
        (キャラの考えや気持ちは、言葉か表情でほぼそのまま表現されてる。[]内に、説明書きがある。)

        *↑に加えて、話がサクサク進むので、良くも悪くもサーっと読める

        *キャラに惚れたら楽しい漫画
        (キャラの動き、キャラ同士の関わりを楽しむ分には、キャラが傷ついたり死ぬ以外モヤモヤしないのでは)

        *ストーリーも絵も発展途上中
        (構図や戦闘シーン、キャラの心理描写など、この漫画の主になるはずの部分でグッと来るような描写がない。
        キャラ以外やキャラの表情(背景、目の動きや無言でいる時などの描写)では、話が読めない。
        設定が、うまく活かされてない。
        初期からの絵を比較するに、絵は描いていくうちにうまくなるタイプの方だと思う)

        *少年漫画でもなく、少女漫画でもなく……色々なジャンルがゴチャ混ぜな漫画
        (何ジャンルの漫画と言えばシックリくるだろう?)

        という感じです。

        話やキャラの設定として面白い部分や言葉のチョイス、絵柄に個性がある(時代設定にはあってる絵柄)など。魅力を感じる部分もあったのですが、内容(ストーリー展開)や画力(構図や情景描写での表現)を細かく読んだり、おもしろい!スゴイなどの高評価されている漫画としてみようとすると、中途半端感や評価に対しての実力不足感が否めず……。

        また、作品の世界感が最初とラストで違うのも、かなりモヤりました。

        この作品の魅力の1つだろうなと感じた死生観(失われた命は回帰しない、命は尊いんだというような主人公側の価値観)、妹を絶対人間に戻す!という話の主軸、青い彼岸花や技、鬼(特に無惨)についての設定、日本一慈しい鬼退治というキャッチフレーズ、など。
        話を読み進めたり、ラストを見た時には「なんじゃそりゃ」「意味が繋がらなくない??!」「わかりやすいくらいに言葉書きする漫画かと思えば、肝心なとこはちゃんと描いてなくて(読み取ってくださいとこっちに投げる感じ)なんか読みづらい」といった気持ちが湧いてしまいました。
        (ギャグシーンは、無理やり入れようとしてるのかってくらい、目の前の世界観や緊迫感が失われてしまうので、うーんでした)

        小さな子ども達にまで好かれる作品になり、話の構想が変わってしまった、
        初連載の新人作者は、大人気になったことで受けたプレッシャーや疲労で大変だったんだろうな、など。
        作者側の立場も色々想像できなくないですが、ラストに向け世界観が変わった感じや話や絵がどんどん雑になった感じが見てとれたのは、個人の好き嫌いをぬかして作品として見た場合には、とても残念でなりません。

        なによりも1番残念なのは、鬼滅キッズと呼ばれている一部の過激ファンやメディアの盛り上げ方。

        「鬼滅の刃は〇〇よりすごい」「〇〇は鬼滅のパクリ」「鬼滅のよさがわからないのは、漫画を知らないから」など、他漫画を下げたり、反対意見を攻撃する行為や「鬼滅の刃は良作」「この面白さがわからないなんて」というような盛り上げ評価にゲンナリ。
        そのせいで、鬼滅の刃自体が嫌いになりそうです……。
        (どの人気漫画にも過激ファンはいますが、鬼滅の過激ファンは、発言や行動に幼稚さが目立つ感じがあります。また、見たくなくてもブームのせいかsnsを開くだけで過剰評価や押し付け発言が目につくこともあって、疲れます……)

        作品に罪はないし、鬼滅の刃という漫画や鬼滅が好きな人、売れたという事実を否定したいわけではありませんが、この作品がどうかと見るならば、マイナス面をプラスにできるほどの魅力が足りずな作品だと思います。

        「この漫画スゴイ」と聞いて読み、魅力が全くないわけではなく素敵だと思う部分もあっただけに、読後のガッカリ感が大きくなってしまったというか。
        逆に言えば、作品の実力以上に周りによって持ち上げられ過ぎてしまった可愛そうな作品にも思える最近です。
        (コアなファンが楽しめる程の注目度であれば、反意見や辛辣な評価もここまで食らわずに、もしかしたら話もここまでボロボロにならなかった作品かもしれないな、と)

        大変長々とした文章を失礼しました。

        小さな子ども達や普段漫画を読まない層にも注目されたことにより、書店や印刷会社は大変な恩恵を受けたという話も耳にします。
        (昨今に廃れがちな本やアニメ、漫画業界に潤いがあるのはいいことですよね)

        素晴らしい漫画は世にたくさんあるので、ブログの主様がおっしゃるように、これを機に他の漫画も読み、漫画の奥深さや素晴らしさを感じる人が増えてくれたら嬉しいなと私も思います。

  • 初めまして。
    私も、アンチとまではいかないですけど、あまり面白くないなぁと感じていた中学生です。
    と言っても、私はストーリーの良し悪しとかわかるわけではなくて、
    いつも漫画を読むとき、「キャラ」で読んでるんです。多分。
    こういう過去で今のこの性格につながるのか、とか。
    だから過去はしっかり納得できるものがいいです。
    でも鬼滅の刃は、マニオさんが言っている通り、過去編が薄かったりして、
    あまりキャラに魅力が感じられなかったのが原因なんだと思います。
    鬼の過去も、なんというか、唐突過ぎて感情移入できませんでした。
    訳ありの悪役も、上手く書かれていたら好きなんですけど…
    まわりの友達は絶賛なので、この気持ちが少し吐き出せて嬉しいです。

    • 疾風様

      周りに理解者がいないと辛い時もありますよね。
      私も同じく過去編大好きな性分なので、鬼滅に関しては鼻くそほじりながら読んでました。笑

      • 20代女です。
        私は好きな漫画もそこまで深く読み込めてはいない、所謂キャラ厨のようなタイプですが、
        鬼滅キャラは全体的に中途半端でどこかネチネチしていて爽やかさが無いところが苦手です。
        ジャンプではワンピースやDr.STONEが好きで、その理由の一つが根が素直で爽やかで気持ちの良いキャラが多いところです。そんなキャラ達が協力しながら様々な苦難や過去を乗り越えていくところに惹かれるし、対照して悪役の魅力も引き立ちます。(ワンピのオロチ様は無惨様と違って見た目は不細工ですが、おでんとの対比もあり悪役としての魅力は数倍上だと思います)
        特に好きなのはゾロやサンジやおでん様、ドクストの千空など、一見ただの乱暴者や皮肉屋のようでも根底は本当に真っ直ぐで優しいと思えるキャラです。鬼滅では見つけられませんでした。
        炭治郎が鬼を倒してからこれ見よがしに悲壮な顔で哀れむのは上辺だけの優しさ描写に思えて苦手です。

        ギャグのノリは最近のTwitterに似てる気がします。大喜利ツイートのような、いかにもバズり目的の説明的でくどい感じ。(伝わるでしょうか…)
        実際Twitterでは鬼滅のコマが画像リプなどに便利な画像として紹介されたり、数ページの台詞をソシャゲや同人活動についてに改変したコラ画像が大量に出回ってます。
        そういうTwitterとの親和性もヒットした理由の一つなんじゃないでしょうか?私は苦手ですが…
        味方キャラの死もsnsで話題にしやすいですし。とりあえず「しんどい」「尊い」とか…
        最近の本誌ではキャラが死なないのでファンの感想も少ないです。なので本当に内容が薄い漫画なんだと思います。

      • わさび様

        いえいえ漫画の読み方なんて人それぞれですから、逆に私はキャラ厨などの感情を持ち合わせていないので「ネチネチしていて爽やかさが無い」という表現はでてきませんし、新鮮です。

        オロチかぁ、確かに無惨より背景をしっかり書いてる分、ストーリーは面白いですが全然好きなキャラじゃない。笑
        ワンピースの悪役なら定番ですが「ドフラミンゴ」と「クロコダイル」がダントツで好きです。

        >一見ただの乱暴者や皮肉屋のようでも根底は本当に真っ直ぐで優しいと思えるキャラ

        鬼滅の中だと「風柱の不死川実弥」がそんな感じかなぁと思いました。
        個人的には弟に自分で過去や思いを打ち明けたのが気に食わなくて、あれが間接的に伝わってたら最高だったのになぁと。

        ごめんなさい、SNSは記事を書く時の分析にしか使わないので、大喜利ツイート?よくわかってません。汗
        なるほど〜そういうのもあるんですね。
        その辺は全然詳しくないですが、つまり過去作品はSNSと親和性がなかったり、改変しずらかったってことなんですかね?

        キャラが死ななきゃ感想少ないって……いったいファンは鬼滅に何を求めているのか……。
        そういう意味では「ハンターハンター」は死に様を書くのが抜群に上手い。

  • アラサーです。

    最新巻まで読んで面白さが全くわからなかったため
    他にも同じこと思っている人がいないか探していたところ
    この記事に辿り着きました。
    自分だけハマれないのはおかしいのではないかと思っていたので
    この記事を読みとても安心しました。

    特にこの漫画のギャグが本当に合わなくて
    読んでると寒気がするレベルだったので
    ギャグがつまらないと明記してあったこと、本当嬉しかったです。(嬉しいとかそういう問題ではないですが…)

    煉獄が死ぬシーンも煉獄が登場したばかりで死んでしまったため
    何故こんなに煉獄が崇拝されているのか理解出来ません…。
    どんなにあっけない死であったとしても
    ジョジョのナランチャのようにそれまでの過程があるからこそ、あのあっけない死が儚いのであって
    あまり主人公達と関わりのない柱があんなあっけなく死んでしまっては
    漫画におけるモブキャラと変わりないじゃないかと思いました…
    決してモブキャラであればどんな死に方でもいいというわけではないですが、個人的な願望としては柱という最強軍団の1人である煉獄の圧倒的な柱としての強さをちゃんと描写して、ある程度主人公たちとも関わりやエピソードを残してから退場してほしかったです。そしたらこの人気にも納得出来たかもしれないです。

    内容が簡単でとんとん拍子に進む漫画が今の世間に求められてるからこその人気なのかなとは思いますがテンポがよければいいものではないと個人的には思います。
    しかしながら過去の超大作も今連載していたら間延びしてる!とか批判されそうです…。

    私はハンターハンターやNARUTOなどを読んで育った世代なので、この辺りの漫画を読まずに鬼滅を読んで絶賛してる人は勿体ないなと思ってしまいます…。
    これらを読んだ上で絶賛してる人はもうわかりません。笑

    ただ、いち社会人としてブームを作り経済をまわすことは大事なことだと思うので世間が飽きるまでとりあえず見守ろうと思います。

    筆者様のような語彙力がないため読みにくい文章になってしまい申し訳ないです。
    的を得た素晴らしい記事をありがとうごさいました!

    • カカオ様

      このコメント欄読むと「あぁみんな凄まじく言いたいことあったんだなぁ」と感じますよね。

      鬼滅ギャグはマジでアラサーにはキツかったです……。笑

      煉獄っすよねぇ、、、柱の中だと割といいキャラだったんですけど、で結局君は誰だったの?って感じなんですよね。笑

      「俺は俺の責務を全うする!!」ってセリフは意志の強さ、雰囲気、語呂、タイミングもあのシーンにバッチリハマっててカッコよかったのに。

      そのあとで炭治郎が「煉獄さんの方がずっと凄いんだ!!強いんだ!!〜」みたいなバカ丸出しの稚拙なセリフ吐くから台無しなんすよね……。

      今youtubeやVOD強いですからね〜、活字離れ世代から漫画離れまで始まってて脳みそ使わなくなる一方です。

      >ただ、いち社会人としてブームを作り経済をまわすことは大事なことだと思うので世間が飽きるまでとりあえず見守ろうと思います。

      一番大事なのはここなんですよね。
      会社が儲かる施策に資金投下するのは当たり前のことですから、メディアを使いまくってそれ以上のリターンが得られるなら誰でもやるでしょと。

      むしろファンの方が連日のメディア報道をウザがってるのは理解できかねます。

      私なら好きな作品が広まってくれるのは嬉しいし、もっと取り上げろ〜って思いますから。笑

      漫画に限った話じゃないですけど、基本作者(クリエイター)ありきなのにあんたら本当に好きなの?応援する気あんの?って思いますね。

      全然読みにくくなかったですよ。わざわざコメントしてくださり、ありがとうございました。

    • 中学生です。

      言っていることに矛盾があったり、ちゃんとまとまっていないところもあるかもしれません。

      鬼滅の刃はアニメしか見ていません。
      アニメのほうを二回見ました。

      自分がアニメを二回見て、思ったことはこうです。
      一回目「絵も綺麗でとてもかっこいい」
      二回目「設定や世界観など、細かなところに注目して見ていくとよくわからないところが多すぎ」

      例をあげると、アニメ四話の最終選別の時、いきなり説明も無しに水の呼吸がでてきて理解ができませんでした。
      その他も、説明や解説が足りていないところが多かったなというのが自分の思ったところです。

      自分が思うのは、子供や学生などが深いところや細かいところを気にせず見るのには、かっこいい要素が入っているから丁度いいからなんじゃないかなと思います。

      こうゆう考えの人もいるんだなー程度に見ていただければ幸いです。

      • SS様

        全然大丈夫ですよ。
        私も基本、居合系の技が好きなので、善逸の技はカッコイイと思ってます。

        あくまで批評という性質上、ユーモアを含める為にもある程度読み込む必要があっただけで、本来アニメは楽しみながら見るものですからね。

  • 友達から、「進撃の巨人をシンプルにした感じの話」って言われて、アニメから入ってみましたが、う〜む…。ピンとこなかった。必死に何が面白いのか探そうとしてることを伝えたら「おじさんになったね〜w」と!「理由を探さなきゃいけなくなるようになったら、おじさん」になったのだと!そう言ってるのもおじさん。泣いた。

    進撃にしても東京グール、ガンツ…ちょっとダークなスタートは好きなんです。不穏な気合に押される感じと言うか。
    家族惨殺で始まるからそうゆうのが来るのかと思ったら結構ライトというか、「家族惨殺されて、妹生きてたとは言え、そんくらいの立ち直り?はやくない?」みたいな入りだったので、そこからして世界に入り込めなかったのかもしれません。

    全然どうでもいいですが、コメ欄でジョジョも引き合いになったりしてるのを見て、
    なぜか4部の重チー爆死の
    「じょうすけーーーー!」
    ってシーンを思い出しました。(謎)
    なんか、あれ、初めて読んだ時悲しかったなぁ…って。

    • ぽんぽぽ様

      私もおじさんの1人です。笑

      >進撃の巨人をシンプルにした感じの話

      この2つよく比較されるんですが、個人的には全然違うと思ってるんですよね〜。

      ・「別冊少年マガジン」は15歳前後をターゲット&ダークファンタジーをコンセプトに創設された雑誌。
      しかし蓋を開けてみれば、読者層は20歳以上が大半となったため、そもそも作風を大人向けに作っている。

      ・「週刊少年ジャンプ」は小中学生男子がターゲット&「友情」「努力」「勝利」がコンセプトなので、少年にも響く内容を書かざるを得ない。

      なので、私からしたら「進撃のが面白いのは当たり前でしょ」って感じです。

      ダークストーリーいいですよね。おっさんになると世の中の汚い部分を知っていくだけに余計にそう思います。笑

      いや急に「重チー」出てきて笑った。笑

  • 私は連載当初から読んでましたが、1話目でああこれ打ち切りコースだなと確信していました。しかし今や社会的現象に。流行を理解できないのは悔しいので、また我慢して読み返すべきか?と思いましたが、最初に無理だと思った作品は何回チャレンジしても無理なのではないかと思い諦めて、「鬼滅 面白くない」で検索したところこの記事にたどり着きました。
    Twitterでは面白くないという意見はあまり見受けられず、みんな洗脳されてる…と悲しかったですが、こちらの記事ではどこが面白くないか具体的に述べられていて大変興味深かったです!

    • ららら様

      私も無理だと思った作品への再チャレンジキツイ人です。
      内容より作画アレルギーのが酷くて「無限の住人」とか中学生のころ挑戦して、速攻離脱しましたね。その後アニメ化でクソ綺麗になってて笑いましたが。笑

      SNSは不特定多数が見てるから、本垢で批評するのは厳しいでしょうね。
      この記事をリツイートしてくれてる方もほとんど裏垢の人です。

      いえいえ、最後まで記事を読んでいただいてありがとうございました。

  • 高二男子です。私もアニメを見て漫画も少し読んでみましたが、小学生の頃からジョジョやGANTZを読み漁っていたからか、あまりピンと来ませんでした。先に言及されている方がいるかもしれませんが、火付け役が三四十代の
    女性であることとアニメが始まった2019から
    流行りだしたことなどからやはり、アニメの
    力というか声優の力がかなり強いと感じました。これは鬼滅に限らず最近のアニメ化された
    他の漫画にも当てはまると思います。
    その中でも鬼滅は持ち上げられすぎたので、
    皆の目に付いてしまって「あれ?これそんなに面白いか?」という人が出てきてしまったのではないでしょうか?普段漫画を読まない人の
    入口としてはいいのでしょうがこの作品だけで
    漫画を知った気にはならないで欲しいと思いました。長文失礼しました。

    • 餃子様

      おー小学生で「GANTZ」デビューはかなりイケてますね。笑

      個人的には作品が売れた要因等はどうでもよくて、記事の意図としては「自分はこの作品に触れてどう思ったのか?」を言語化しただけって感じですね。

      おっしゃる通りで、鬼滅を入口に他作品にも触れて「一億総漫画社会」になったら最高だなと思ってます。笑

      • 30歳ですがアニメを見て面白くないと思い、検索してたどり着きました。一応漫画も見てますが進まない、、、

        たくさんの漫画を見てきたから面白くないのか、なるほど、、

        たしかに周りで鬼滅面白いと言うのは漫画普段読まない人やビギナーかも、、

        漫画は見づらい、、
        ストーリーが感情移入しづらい、、
        アニメも人気声優使えばいいわけじゃないよ、人気じゃなくでもキャラに合う声優にしてくれ、って思ってました。

        漫画もアニメもゲームも黄金期のものから子供にみせたりさせたりしたいな

      • こんにちは、女子高生です。
        私も世間が騒いでいたので読んでみたら私に合わなすぎてずっとモヤモヤしたままこのサイトに辿り着きました。

        私は幼い頃からNARUTO、BLEACH、ワンピース、銀魂など所謂ジャンプ黄金期の作品を沢山見て育ったので、面白さの基準がまわりと違うのかもと、この作品で気づくことが出来ました。ありがとうございます!

      • まず、最初に断っておきますが、つまらない作品だったと言うわけではありません。
         アニメを見てからさらさら〜っと漫画を読んだ感想は、小さい子が読むにはちょっと内容が暗いが、大人が読むには少し薄味というか物足りないなと感じた。小学生中•高学年が好きな戦隊モノといったところか。派手な戦闘•派手な技•派手な言動(名言)•儚いストーリーなどに力を注いでいるせいなのか、地味になりがちな心の動きや葛藤があまり見られなくて残念だった。鬼殺隊に入る決意に至る主人公の心の動きだとか、妹が鬼であるが故にどういった苦しみ、葛藤があるだとか、いくら物語上悪である存在だとしても、妹を人間にもどすため妹と同系統の生物を殺さなくてはいけないという迷いや葛藤 といったものは、やはり少年漫画だからなのかあまり重要視されなかったのかな。そもそも、妹を人間に戻すというのが物語の主軸で、その過程で鬼を討伐するというストーリーのはずなのに、鬼を討伐するのが物語の主軸で、鬼を討伐してたらなんか知らん間に妹が戻ってた っていうのはちょっとなぁ…せめて人間に戻るときくらいは兄妹揃ってであってほしかった。ネットでは最後は怒涛の…みたいな感じだったが、正直太陽の光と薬が強いだけじゃん、鬼滅の刃 [刃]なんだから刀で決着つけてよ って思ってしまった。

      • 女子大生です。私はアニメで視聴しましたが、全く面白くない訳では無いな、という程度でした。ですがそんなに騒ぐ程か、と言われるとうーん…と言ってしまいます。
        視聴したきっかけはufo制作と好みの声優が出ていらしたからです。しかし見ていると説明のセリフが多くテンポが悪くなり少々退屈に思うシーンがありました。「敵にも過去があって」という評価を耳にしていましたがそちらも上手くいかせてない気がして、主人公サイドのキャラ性もただのお人好し、としか受け取れませんでした。
        逆に言えば話がシンプルであまり漫画やアニメに触れない層にはおすすめできるかな。まどマギやFate、東京喰種等苦悩していく系統が好きな私には少々物足りませんでした。(もちろんあくまで個人的な感想ですので)
        戦闘のシーンはさすが安定してかっこよかったですし、見てしまったからには最後まで追うつもりではいますがアニメ化されてからサラッと視聴しようかと。
        以上ここまで述べましたが、鬼滅の刃を漫画やアニメのきっかけとして、他の作品にも興味を持つ方が出てきてくれれば、と思います。きっとそれぞれに合う良作があると思う!

    • 初めまして。
      30代前半の漫画好きな男です。
      マニオさまの内容に深く共感しました。私もジャンプ漫画を始めさまざまな漫画を読み漁ってきたからか、鬼滅の刃は面白いと思えなかった。

      なぜつまらないのか、やっぱり「説得力」が弱いのかな。。。動きやタメ、躍動感の無い鬼滅の絵は、バトル物としては致命傷ですが、夏目友人帳のような雰囲気で勝負することもできた。
      じゃあ設定やストーリーで説得力を持たせるのかと言うと、能力の説得力や、修行の辛さの表現も弱く伝わってこない。人の命の重さについても、どうしても軽く感じてしまう。

      とはいえ売れているのは、やはり現代のニーズを的確に捉えているのかなと。簡単にレベルアップしたり。

      ある意味、漫画は絵コンテで、アニメが本番なのかも知れません。ドラマですが、逃げ恥とか東京タラレバ娘のそれに近いかも。

1 3 32

ギボコロリ へ返信する コメントをキャンセル

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)

目次