当サイト案内

DMMの配信サービス

DMM TV

DMM TVの詳細をみる

無料期間内に解約すれば料金かからずお試し可

カテゴリーから探す
マニオ
サイト管理人
漫画とアニメを語るためだけに作った完全趣味サイト。

【鬼滅の刃 つまらないし面白くない理由】アニメと漫画を全部見た感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
鬼滅の刃レビュー

DMMの配信サービス

DMM TV

DMM TVの詳細をみる

無料期間内に解約すれば料金かからずお試し可

「鬼滅の刃」ブームが異常なので、今(2019・12月)になってようやくアニメ全部見て、漫画も既刊(18巻19巻20巻21巻→22巻→23巻)まで読んでいる。

当方は普段からアホみたいに漫画を読んでる30過ぎのおっさんだ。
ぶっちゃけ最近はジャンプ系を読む機会はほとんどない。
ただワンピースの不敗神話を破ったってんでどんなもんか見とくかなと。
参考:中国サイト「捜狐(そうふ)

まず「U-NEXT」でアニメを見ていたんだが、しょっぱなから全然面白くなくて、いつ盛り上がるのかなぁと思っていたら26話終わっていた……。

続きは漫画の「7巻〜」だったので、最新刊まで読んでいるものの……う〜ん、つまらない。
「これ社会現象になるほど面白いか?」ってのが正直な感想だ。

このままほっておくと、あまりにもハマらなすぎてゲロ吐きそうなので
何でハマらないのか?どこが面白くないのか?
を一度しっかり考え、吐き出しておこうと思う。

マニオ

記事下のコメント欄では、中学生〜アラフィフまで10名100名200名300名400名500名→600名以上から様々なご意見をいただいている。
(管理人もできる限り返答)
あなたも何かあればお気軽にコメントしてくれ。

★ネタバレゴリゴリ含む★※19巻までの内容
当記事は鬼滅ファンの方には何のメリットもございませんので、読む場合はご注意くださいませ〜。
☆追記:2020年11月☆
文章が読めない(意味が伝わらない)一部の方向けに本文に大幅な修正(さらに分かりやすいように)を加えた。

鬼滅の刃11巻
  • 作者:吾峠呼世晴
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 発売日:2016-06-02
  • 完結:23巻
  • カスタマーレビューをみる

DMMブックス|キャンペーン情報

初回限定90%OFFクーポン

最大74%ポイント還元作品をみる

2024年5月20日 16:59まで

初回クーポンと併用可能

\電子マンガ読むならココ一択!!/

目次

DMMの配信サービス

DMM TV

DMM TVの詳細をみる

無料期間内に解約すれば料金かからずお試し可

ジャンプ黄金期を読んできた人はつまらないと思う

週刊少年ジャンプとは、集英社が発行している日本一の漫画雑誌である。
現在は月間200万部を割っているが、全盛期は650万部を超えるほど世の少年たちに夢を与えていた。

参考:日本雑誌協会・印刷部数公表

それゆえ当たった作品はとてつもない爆発力を持ち、一気に売れる傾向がある。
とうぜん競争率も高く、ジャンプで長期連載ちょうきれんさいできるのは選ばれし天才漫画家のみ。

その上で4年以上一度も休載することなく、描き続けてきた吾峠呼世晴ごとうげこよはる」先生は、紛れもない天才だ。
ただ単に俺がハマらなかっただけというのは重々ご承知しょうちいただきたい。

そんなマンガ界最強ジャンプは、過去に超弩級ちょうどきゅうの名作を数々生み出してきた。

ジャンプ黄金期漫画の一部
  1. こちら葛飾区亀有公園前派出所
    (200巻|完結)
  2. 北斗の拳(27巻|完結)
  3. ドラゴンボール(42巻|完結)
  4. SLAM DUNKスラムダンク
    (20巻|完結・電子書籍未対応)
  5. 幽☆遊☆白書ゆうゆうはくしょ(19巻|完結)
  6. ジョジョの奇妙な冒険
    (シリーズ120巻以上|連載中)
  7. ろくでなしBLUESブルース(25巻|完結)
  8. るろうに剣心(28巻|完結)
  9. ONE PIECEワンピース(95巻|連載中)
  10. NARUTOナルト(72巻|完結)
  11. BLEACHブリーチ(74巻|完結)
  12. 銀魂(77巻|完結)

黄金期の定義は、売上部数だけでなく、各々の青春時代の作品だと思っている。

上記はあくまで一部だ。
もちろんストーリーやジャンルはバラバラなので、本題の「鬼滅の刃」と単純な比較はできない。

しかし、このあたりを読んで大人になった俺の大脳皮質だいのうひしつには、これらの記憶が深く刻み込まれている。

そうした無意識化の記憶が「ストーリー・構成・キャラ設定」などを点と点で結んでしまい、浅く、物足りないと感じてしまったわけだ。

後述こうじゅつするが、ジャンプっ子にとって鬼滅は特別変わった設定でもなく、むしろ今までのジャンプ作品をうまく組み合わせている。

ソースが消されてしまったが、2019年鬼滅絶頂時の「news zero」インタビューを見ていると、流行りの火付け役になったのは30〜40代の女性だ。
おそらく少年誌をガッツリ読んでいた層は少ないだろう。

またストーリー構成は浅いほど、誰でも理解しやすい。
この点に関していえば、今の子供たちにウケる内容と言える。

なぜなら、現代っ子は全体的に「読解力どっかいりょく」が落ちてきており、漫画といえどあまり複雑な話を好まない(理解できない)傾向があるからだ。

参考:AIvs.教科書が読めない子どもたち

こういった点を考慮すると、時代をとらえた作品とも言えるだろう。

もしこれが作者や編集者のマーケティング戦略だとすれば、自分を含め、ジャンプ黄金期を熟読してきた男性層はターゲットから大きく外れており
「つまらない、面白くない」と感じてしまうのもいたし方ないと思った。

なぜストーリー構成が面白くないと感じたのか?

鬼滅の刃

鬼滅の刃」の基本構図は「人間」VS「鬼」
主人公「炭治郎たんじろう」の一家はある鬼に惨殺ざんさつされるも、妹の「禰豆子ねずこ」だけが鬼化して生き延びる。
その妹を人間に戻すために奮闘ふんとうする物語。

で、面白くない一番の理由は、総じて主人公に都合が良すぎるから。

例えば妹の話1つとっても、人間に戻すことが最終目的ならば、それまでの困難こんなん逆境ぎゃっきょうの総合値に応じて、戻った時に感動を覚えるものだ。

ところが本作は最初の方に少し暴れるだけで、そこから2年間眠って、起きたらある程度の理性を取り戻している。

基本的に他の鬼は人間を喰うか、殺すことしか考えていない。

その理由が

2年間寝ている間に鱗滝うろこだきってジジィが「暗示」をかけた。

「人間は皆お前の家族だ、人間を守れ、鬼は敵だ」
「人を傷つける鬼を許すな」

人を喰う代わりに眠ることで体力エネルギーを回復。

※つまり鬼になってから数年以上何も喰わずに過ごしている。

人を喰わないように竹の口枷くちかせをしている。

※呪印とかがあるわけでもなくただの竹。

はっ?こんなヌルい設定で人間に戻したとして、読者はどこに何を感じればいいわけ?

第一話では、今にも人を喰い殺しそうな目つきと風貌で「おっいいね〜」と観ていたが……

禰豆子(ねずこ)

その後の「禰豆子」はこんなに可愛くなってしまう……。

禰豆子(ねずこ)

オイオイオイ、可愛さとかいらないんだよー、最初の狂った禰豆子はどこいったんだよー。

鬼になってから喋ることはできなくなったが、ジェスチャーでやりとりできるほど……(後々少し話せるようになる)

俺的には、もっと日常的に妹が暴れて「炭治郎」をボコボコにするとか、キーマンの人間に襲いかかってしまうとか、最悪喰っちゃうとか、そういった生き地獄エピソードが欲しいわけ。

そうじゃないと「妹を人間に戻す」っていう本題の軸がズレて大変さとか辛さがまったく伝わってこない。

マニオ

この先”人間に戻るにしろ””死ぬにしろ”そこまでの過程がヌルゲーなんだから、感情移入できねーって。

こんなのは氷山の一角で、とにかく全体的にストーリーが練りこまれていないし、ミラクルビーチフルスーパーバリバリご都合主義だから面白くないと感じた。

※俺が本当に面白いと思った鬼マンガはこれ。

全キャラの過去篇が浅いので全く共感できない

面白い漫画の過去篇は必ずといっていいほど盛り上がる。
なんなら本編を超える話も往々にしてあるものだ。

鬼滅の刃に出てくる鬼は元人間であり、事情があって鬼になったパターンが多い。
「柱」になるような奴らも皆何かしら抱えているが、どいつもこいつも話が浅すぎる。

例えば「鬼殺隊」最強の男「悲鳴嶼 行冥ひめじま ぎょうめい」の過去は……

盲目もうもくの優しいガリ男が身寄りのない子供9人を寺で育てている。
血のつながりはなくとも本当の家族のように暮らしていた。

ところがある日、言いつけを守らず夜になっても寺に戻らなかった1人が鬼につかまってしまう。
その子は保身のため他の家族を喰わせることを約束。その夜、鬼に襲撃され結局1人しか助からなかった……。

信じていた子供に裏切られたのも辛いだろうし、目の前で子供たちが殺されていくのもこくだと思う。
しかし、1人だけ助かった理由が「悲鳴嶼ひめじま」がキレて夜明けまで鬼を殴り潰し続け、朝日を浴びて消滅したからなのだ。

基本的に鬼のスペックは人間をはるかに凌ぐ。

そして救った子供は4歳だったので混乱し、駆けつけた大人に「みんなあの人が殺した」と言ってしまう。
子供たちの亡骸なきがらだけを見た人々は「悲鳴嶼」が殺したと思い投獄されてしまったって話。

マニオ

え?ちょ待って?目が見えず喧嘩もしたことねー男がいきなり鬼に勝っちゃうの?しかも素手で?1mmも共感できねーわ。
あと最初から盲目設定は無理があるだろ。
そこは鬼と戦って目潰されたってことでよくねーか。

実は似たような話が「るろうに剣心安慈あんじ和尚の過去篇だ。

安慈もまた、身寄りのない子供を自分の寺で預かり、面倒を見ている。
「仏様はいつも私たちを見ている、だから祈ろう」とニコニコしている優しい僧侶だった…。

安慈(あんじ)
©るろうに剣心|13巻

ただ当時は廃仏毀釈はいぶつきしゃくにより、仏教とかやってる奴は殺すぞ?寺とか壊すぞ?的な感じだったので、このお寺は村長からマークされていた。

そんなある日、村長から直々に村から出ていくように言われ、移住を余儀なくされてしまう。

その帰り道、村長の付き人が
相手はボロ寺の貧乏坊主と小汚ェ親無し共、どんな風に扱ったってどこからも文句出ねェっしょ
とか言い出し、子供達が寝ている夜更けに寺に火を放つ鬼畜きちく所業しょぎょうを決行。

ちょうどこの時「安慈あんじ」は滝行中で、気配を感じ急いで戻るも、寺の入り口付近で頭を殴られ気絶してしまう。

うすれゆく意識の中
御仏みほとけよ…この子達こたちはこれまでずっとつらおもいをしてきた…どうかこれからは幸多さちおお未来みらいを…どうかこの子達こたち御加護ごかご
と必死に願った……。

しかし朝方意識を取り戻すと、寺は全壊ぜんかいし、子供達は全員焼死しょうし
「…何故?何故この子達を見捨てたもうた……」
と初めて仏像を殴りつける。

そして、祈りや願いなどでは誰一人救えないことを実感し、ブチギレて優しい和尚から仏の道を外れた「破戒僧はかいそう」となり復讐を決意。

安慈(あんじ)
©るろうに剣心|13巻

そこから5年修行をして、火を放った奴らを皆殺しにする。
この頃にはガタイも2倍くらいになって、人間の頭を素手で潰せる怪力および、対象物に高速の二撃目を加える破壊の極意「二重ふたえの極み」を会得していた。

たぶん修行して1年も経つ頃には皆殺しにする力はあったと思う。でも5年なんだよな。
子供達を殺された傷はそんな簡単に癒えないだろうし、己の甘さを完全に消しさり「破戒僧」になってから復讐を果たしに行っている。

るろうに剣心1巻
  • 作者:和月 伸宏
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 発売日:1994-09-30
  • 完結:28巻
  • カスタマーレビューをみる

DMMブックス|キャンペーン情報

初回限定90%OFFクーポン

最大74%ポイント還元作品をみる

2024年5月20日 16:59まで

初回クーポンと併用可能

ブチギレたからって急に強くなったりしないし、想像を超える悲劇ひげきに襲われれば、修羅の道にちてしまうほど人間は弱い生き物なんですわ。

これくらいの背景をしっかり描くからこそ、読者は共感し心動かされるわけだ。

悲鳴嶼ひめじま」の話に戻すが、もとから強い奴が筋トレして、さらに強くなりましたってエピソードの何がおもしれーの?
最強のキャラがそんな雑な設定でいいのかよ。
もっと地獄を乗り越えてこいやと。

こんな感じで鬼ふくめ主要キャラの薄い過去篇を一人一人やってしゃくを取る割に、結局この物語に真の悪党はいないんでっせ〜風に持ってかれるので、ストーリーに緩急かんきゅうがない。

せっかく良い食材を見つけても、最後は全部カレーの具材としてぶっ込んじゃうわけ。
こちとら100g1万円の肉を味わいたいのに、毎回カレー出されてる気分。

食材(ストーリー)と食材(ストーリー)が混ざり合って、1つ1つの味が薄くなる=これといった衝撃的なエピソードがない。

というわけで、過去篇大好きマンとしては、もっとしっかりキャラの役割を分けて欲しかった。

全体的に戦闘力の設定が崩壊しているのでワクワク感ゼロ

鬼滅の刃(柱集合)

先ほどから出てきている「柱」は人間側最強の9人だ。
つまり現時点では強すぎる鬼を倒す唯一ゆいつの希望でもある。

そんな「柱」の1人が手を縛られた状態の主人公に頭突きかまされて出血した時は「????」でしたわ。

イヤイヤイヤ、もっと圧倒的であれよ。
「炭治郎」なんか小指で倒せよ。
なんなら気迫のみで黙らせろよ。
それがあって初めて「おぉー柱すげー」ってなるんじゃねーのかよ。

ネタバレになるが、単行本18巻では「柱」と「炭治郎」の力の差はほぼなくなっている。
キャラによっては「炭治郎」のが強いんじゃね?ってレベル…。

あと鬼ども、お前らもっと強えーだろ?主人公だからって遠慮すんなっ!!本気を出せ本気を。
世の中、気合いや運だけじゃどうにもならねぇ理不尽なこともあるってのを世の少年たちに教えてやるのがお前らの役目だろ。


ワンピースで冥王に2年も修行つけてもらって、四皇の幹部と死闘を繰り広げて、めたクソ強くなったと思ったルフィが「カイドウ」に一撃でやられた衝撃。


幽遊白書で幽助が魔族の血に目覚めて、S級レベルの仙水を子供扱いして、最強になったかと思いきや魔界にはS級なんてゴロゴロいて、1000年飯食ってない死ぬ寸前の親父を椅子から動かすこともできなかったラスボス感。


BLEACH藍染 惣右介あいぜん そうすけがちょっと本気出したら同じ隊長格の狛村 左陣こまむら さじんを鬼道の一撃で仕留めた格の違い。

マニオ

こういう圧倒的な絶望感や無力感が「鬼滅」にはないんだよな。
ちょっと修行しただけで強くなりすぎちゃうし、主人公が全然負けねーからワクワクしねぇ。

漫画だと技の見せ方が下手すぎてストレスを感じる

鬼滅の刃は絵が下手だから無理って声もよく聞くが、俺はそうは思わない。
これくらいの作画は世の中ゴマンとあるし、普段の描写はそんなに気にならない。

しかし、敵も味方も「技」を発動するシーンでは何をやっているのか全然わからないのである。
これは絵が下手なのではなく、見せ方が下手だと言っていい。

戦闘シーンは、もっとも盛り上がる場面なのに、それがわからないのは致命的ちめいてきだ。

上記の技の終わりから見るに、居合いを打ち合ったシーンだろう。
※解説のため「鬼滅」の中ではかなり分かりやすいシーンを抜粋&前後の文脈は無視している。

もちろんこれくらいの作画であれば、想像もつくし、読んで字の如く遠い雷と書いて「遠雷えんらい」なので、遠い間合いから雷の如き速さで距離を詰める技と仮定できる。

しかし、このバトルシーンは鬼滅の中で分かりやすい部類だ。
その他のシーンはあまりにも酷すぎて、引用すると悪意を感じさせてしまうため、あえて避けている。

例えば上記のシーンでも、直後の「善逸ぜんいつ」のコマで「何?あの間合いから一瞬で詰めてきやがった」って心境を入れたり
敵の「獪岳かいがく」が「ここから一瞬で距離を詰める俺の遠雷をくらえ」みたいなナレーション的な説明を入れることもできる。

そもそも漫画の強みとは、文字(読解)と作画(視覚)両方でバランスを取れるところだ。
作画が苦手なのであれば「解説」を足すことで、より多くの読者に訴えかけることができるということ。

リサリサ
©ジョジョの奇妙な冒険・第2部

さらに具体例を出すなら、ジャンプ史の中でも特に技(状況)の説明に力を入れているジョジョの奇妙な冒険だろう。

★豆知識★
鬼滅に出てくる全集中などの呼吸法は、ジョジョの「波紋呼吸法はもんこきゅうほう」から派生している。

そりゃ読み手としては絵で見せてもらえた方が嬉しいが、漫画家さんだって得意不得意はあるだろうし、誰もがわかりやすくキレイな絵を書けるなんてことはありえない。

だからこそ、ジョジョのような一手間(週間でここまでやるのは大変だが……笑)をかければ、視覚で理解できなくとも、読解できるようになる。

まぁこの辺の細かなニュアンスは漫画を読みすぎてきた故の弊害へいがいというか、バランス感覚というか、思いっきり主観であることは否めない。
とにかくアニメで見て「あぁこういう感じの技だったのね」てわかるものが多いのは事実だ。

さらに俺の場合は頭の中で模擬対戦もぎバトルをしながら読むのが好きなもんで「A」に対する返し技「B」それをかわして「C」さらにカウンターで「D」みたいな。

漫画では「技」の動きがほぼわからず、これができなくてストレスを感じた。
ただ「ufotable」のおかげもあり、アニメではよくわかるどころか普通に神ってる技もあるのは言っておく。

特に気に入ってるのがアニメ17話で「善逸ぜんいつ」が放つ「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃へきれきいっせん・六連」のシーン。
ここは厨二心をくすぐられるのでアニメ好きの人は見る価値ありだ。

ギャグが破壊的に面白くなくて眉間のシワが戻らない

ギャグシーンはマジで面白くない。
いくら子供向けに書いているにしてもしつこ過ぎる。

特に「善逸ぜんいつ」がヒーコラ言ってるシーンは漫画なら読み飛ばせるが、アニメだと地獄絵図そのもの。

マニオ

善逸のギャグシーンを平均すると1シーンに付き、約28秒もふざけてるわけ、だから「あぁウルセェ〜」しか感想が出てこない。

いやね、ギャグシーンが面白くないのは鬼滅の刃に限ったことじゃなくて、「ワンピース」だろうが「HUNTER×HUNTER」だろうが面白いと思わないよ。

けど、他のは尺が短かかったり、仲間全体でバランスを取るから適当に流せて嫌味がない。
仲間全体ってのはワンピースでいえば(ウソップとルフィとサンジ)・(ナミとゾロとルフィ)みたいな感じ。

それが1人で延々ふざけてるわけだから、眉間に寄ったシワが戻らないのである。

ちなみに、俺がジャンプで一番笑った記憶は
「銀魂」46巻・第四百二訓〜始まる
「ビームというひびきはあらゆるもののハートを射抜いぬく」だ。

ちょこっと解説すると、スターウォーズの

  • オビ=ワン・ケノービにかけて「尾美 一おび はじめ」と書いて「オビワン」と読む発想力
  • ライトセーバーにちなんで剣術流派を「ビームサーべるー」にした着眼点
  • ソードマスターをもじって「銀河剣聖ギャラクシーソードマスター」という絶妙な語呂

にはマジで爆笑した。

これだけふざけた入りで、オチは号泣に持ってくるあたり「空知先生」の変態(天才)さが遺憾無いかんなく発揮されているので、未読の方はぜひ読んでみてほしい。
※スターウォーズを全く知らなくても面白いよ。

鬼のラスボスがクズ&ダサすぎて魅力なし

俺は味方よりも敵の設定こそこだわった方がいいと思っている。
なぜなら善悪ぜんあくの高低差によって正義の意義も変わってくるからだ。

ましてラスボスなら、単なる悪では魅力的にならず、悪の中のカッコ良さをどう見せるか?
具体的には「怒り」の矛先ほこさきをどこに向けているかで、共感値やファン層はほぼ決まってしまう。

要するに、敵が輝けば輝くほど、魅力的であればあるほど、相関関係により味方も輝くということだ。

鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)

鬼滅の刃のラスボスは「鬼舞辻 無惨きぶつじ むざん」なわけだが、圧倒的な強さに加え、見た目は悪くない。
でも中身がクソオブクソ。目的もやることも何もかもがダセェの一言。

ダサいなりにギャグキャラなり、イカれサイコキャラに振り切っているならいいが、どっちでもない中途半端キャラ。

正直「無」の感情しかない。この先は全く興味のないキャラを無理やり考察した。

無惨様のクズダサエピソード
  1. 酔っ払いの兄ちゃんに軽く絡まれただけでブチ切れてその場にいた3人を全殺し。
  2. 鬼の中でも上から7番〜12番目に強い下弦の奴らを集めて1体を残し、他は理不尽に全殺し
  3. 柱を1人殺したと報告に来た部下に対し「たかが柱を始末したから何?鬼が人間に勝つのは当然だろ」というブラック企業の上司ばりのクソっぷり
  4. 病床で今にも死にそうな鬼殺隊当主と初めて言葉を交わした時に出てしまう圧倒的ザコ感

例えば、2番目の下弦の鬼集めて全殺しした時は、「なんでお前らそんな弱いの?お前ら役に立たねーからいらねーわ」っていう鬼パワハラを振りかざして全殺し。

3番目の「鬼が人間に勝つのは当然だろ」ってセリフ、ここだけ聞くと悪くないが、コイツは普段から「鬼殺隊」にめちゃくちゃブルってすぐ逃げるような奴なんですわ。

こんな感じで終始小物しゅうしこものっぽさが前面に出ている。何千年も生きた経験や知識・知恵がある分、普通に考えたらチートキャラのはずが、オーラも知性もまるで感じないヘボ野郎

基本的に自分のことしか考えていないので、何度見返しても魅力は0のまま。

無惨が小物でワガママで成長できない理由

出てくるたびに自身の株を下げ、コイツはもうどうしようもねぇなっと思っていた矢先、12巻の22ページに違和感の正体が載っていた。

鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)
©鬼滅の刃12巻|集英社

無惨は”変化“を嫌っているのだ。
「状況・肉体・感情」あらゆる変化は劣化れっかでありおとろえだと考えており、逆に完璧で永遠に変わらない”不変“を望んでいる。

鬼滅の刃は大正時代を舞台にした物語、当時は第一次世界大戦(大正3年)が起こり、日本の産業革命が大きく進んだ時代だ。

この激動の時代に「不変」などと耄碌もうろくしているバカは無惨ただ1人くらいだろう。

かのチャールズ・ロバート・ダーウィンもこう述べている。

It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.
訳:生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。

引用:名言+Quotes

鬼殺隊きさつたいは常に鍛錬たんれんを重ね「柱」ともなれば、己の寿命すら犠牲にし、わずか二十数年で生涯の幕を降ろす者もいる。
そこまでしなければ鬼との圧倒的な戦力差を埋められないからだ。

限られた時間の中で、粉骨砕身ふんこつさいしんする者たちと半永久的な時間があり、人を喰うだけでパワーアップし、変化=おとろえとしか考えられず、誰からの助言もない裸の王様では品性に差が出てしまうのも当然と言えるだろう。

独裁組織どくさいそしき最大の欠点は、俯瞰ふかんの視点から見てくれる者がいないことだ。
したがって「無惨」は小物であることをこの先も自覚できないし、力だけが増幅していき、心は成長しない典型的な老害といえる。

鬼滅の刃に対するネット(Twitter)の声

面白い派

つまらない派


上記はそれぞれのキーワードで検索した中から適当に抜粋した。

検索して気づいたが「おもしろい」と言っている人は「なぜおもしろいか?」を語っている人が異様に少ない。
また当ブログに引用されたからか、投稿を削除する方も多い。

断っておくが、俺は鬼滅を面白いと言っている人を批判しているわけではない。
ただ単に俺にこの作品が合わなかっただけだ。

面白いと思うなら、堂々と胸を張り発信すればいいし、他人の意見に流されず、自分の芯を持ってもらいたいと思う。

逆に「面白くない」の検索結果は、それなりに理由も述べられていて、多くの他作品に触れてきた傾向が見て取れる。

結論:鬼滅の刃は子供と漫画・アニメビギナー向けの作品

以上が鬼滅の刃にハマらなすぎて、いろいろ吐き出さないと窒息死ちっそくししそうだった俺の感想だ。

一言でいうと「子供・漫画ビギナー」向けの作品かな。
少なくとも、多ジャンルを読む漫画狂が人気にあやかると拍子抜ひょうしぬけする可能性大。

もちろん鬼滅ファンを否定する気はないし、誰が何を好きになるかは自由である。
アンチだなんだと低次元の話をしたいわけでもない。

ただ「鬼滅の刃」キッカケで、他作品にも興味を持ったり、ハマってくれたらオタク産業がより盛り上がるので嬉しいなぁと思っている。

※この記事の一番下にコメント欄があるので、あなたのご意見もぜひ。
10代〜50代まで10名100名200名300名400名→500名以上の方々が参戦して盛り上がってまっせ。(内76件管理人返答)

鬼滅の刃11巻
  • 作者:吾峠呼世晴
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 発売日:2016-06-02
  • 完結:23巻
  • カスタマーレビューをみる

DMMの配信サービス

DMM TV

DMM TVの詳細をみる

無料期間内に解約すれば料金かからずお試し可

鬼滅の刃レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになるぜ!!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ

コメント一覧 (727件)

  • 世の中で人気というので見ましたが、
    最初から、いかにも特殊環境、特殊能力、実は…だった、
    のような雰囲気がプンプンしてて(妹含め)、
    どうせ、コイツだからこそ起こるストーリーと展開なんだろうと。
    で、時代設定も、鬼という設定も全く意味もなさない超能力バトルで、
    ラスボス登場時も、1ミリもカリスマ性を感じず、
    クソ駄作だと思い、見るのやめました。
    by 40前半の元漫画好き

  • あんまり作者の方の悪口を書くのは良くないことですが…
    私のコメントが良くないと判断したら削除してください。

    最新刊(20)掲載コメントで作画ミスに対して技術と気力が無かったので直しませんでした、皆様の頭の中で直して読んでくださいというコメントがあったときは「正気か」と疑いました。作者ご本人がおっしゃった箇所以外にもミスは多々あるのですが、普通に謝ればいいものを直しません。皆様の頭の中で修正して読めという言い訳をする作家さんは初めて見たかもしれません。
    担当の方のインタビューを見ても相当頑固で他者からの批評やアイデアを許さず、三人目と現在四人目の担当に至っては原稿受け取るだけで何も言わない(賛美と褒め言葉は述べる)とはとても仲良くて、アシは同性でやはり作画ミスや展開のおかしさに何も言わない、つまるところ周囲がイエスマンしかいない状況を作者ご本人はとても喜んでいるらしいと知って、万が一にも次回作を描いたとしても、鬼滅を絶賛しているファンの方々が言うような高橋留美子などのヒット作量産機にはなりえないと思いました。

    何かと鬼滅と比較されて槍玉に挙げられるワンピースですが、尾田先生は新人編集が来たら毎回原稿を見せて、現在の展開をどう思うかなど、常に読者の年齢層に近い人からじっくりと様々な批評を受け止めて描かれているのは「さすがだなー」と感心しました。

    経験も年齢も一世代上の尾田先生もこのような態度で制作されているのに、鬼滅の吾峠下さんは世間の今の扱いを考えたらいた仕方ない面があるとはいえ、クリエイターがイエスマンしかいない状況を喜ぶのはいかがなものかと。少し逸れますが、直近のナルトの作者も、ナルト時代の秀逸なアイデアを出してくれた編集の誘いを断り、年若くて物申せる立場ではない編集を置いた結果があのサム8のようです。

    完全オリは難しいので多少展開やシーンが被るのは仕方ないことですが、この漫画は過去の人気作の表面上だけを掠め取り、その上、作者がこのような態度で制作されているとあっては後半の色々ぶん投げた展開やあの最終回もやむなしというか当然な気がしました。

    長々と愚痴のような長文失礼致しました。ただ、私自身、世間で騒がれているこの漫画への評判と自分が感じたズレ。そして、鬼滅の作者と比べての他の作家は~といった心ないただの悪口と言っていい批判を多く見てしまったので、色々思うところがあり、このマニオさんのブログを見つけてコメントを書かせてもらいました。

  • >>なむさん 
    たしかに作画ミスにたいしてのあのコメントは少しどうかと思いました。

    個人的には面白くもないし、つまらなくもないし、雑誌にやってれば何となく見るといった感想です。ただつまらないのになぜ売れてるのかといった感想が多いのですが別に面白いから売れるわけでもつまらないから売れないわけでもないんだと思います。
    漫画にたいして面白さ以上に盛り上がれればいい、はやってるから、あとはキャラ萌えとかもありますし。結局どうやって楽しむのかは自分次第なのでしょうね
    そのうえで受け付けなければその人にとってはつまらないんだろうな、と思います
    私自身好きだけど他人に進めにくかったり面白いかといわれると微妙な漫画って割とあります。
    ただ鬼滅は本当にこの漫画好きというよりも盛り上がりたいだけの信者みたいな人たちがツイッターで大騒ぎしてたのでそれがすっごく気持ち悪いですね
    人間として痛々しいというか、キモオタの女性が多かったんですけど
    腐女子とか、普段から気持ち悪いツイートしかしない人とかそういう人たちが
    盛り上がってもいいですけどせめて最低限のマナーぐらい守ってほしいです
    特に最終回ではキャラ同士がくっついたとかで(私はまだ見てないのですが)大騒ぎしていた人たちがいてドン引きしました。それも楽しい盛り上がりじゃなくてひどい人だとコミックスとかを燃やす動画を投稿していたりしてドン引きしました。
    漫画が好きならせめてマナーぐらい守ればいいのに、ああいう人たちのせいで鬼滅を嫌煙した人も少なからずいるのではないかと

    ここからブログにたいして批判的な内容です
    ただ内容が薄いことを責めるのはどうかと、こういうのが好きな人もいます
    食事も濃くて濃厚なものだけがおいしいわけでもないですし、アニメのほうも軽く見ましたが
    かっこいいって言われていました雷の呼吸の技もエフェクト過多で糞だせーって思いました
    銀魂のギャグもそこはそんなに面白くなかったですし
    ワンピースでも面白いって思ったギャグもけっこうあります、幽白も同様に。
    ここら辺は感性の違いかと

    マナー違反とか信者の暴走を批判するのは必要かもしれませんが
    まあ考察というよりもどこまで行っても個人の感想としか思えませんでした

    以上ですかね、ぶっちゃけ信者もアンチもきめーなってのが普通の人の感想ではないかと

    • 〉ここからブログにたいして批判的な内容です
      ただ内容が薄いことを責めるのはどうかと、こういうのが好きな人もいます
      食事も濃くて濃厚なものだけがおいしいわけでもないですし、アニメのほうも軽く見ましたが
      かっこいいって言われていました雷の呼吸の技もエフェクト過多で糞だせーって思いました
      銀魂のギャグもそこはそんなに面白くなかったですし
      ワンピースでも面白いって思ったギャグもけっこうあります、幽白も同様に。
      ここら辺は感性の違いかと

      と書かれてますが、マニオさんはただ内容が薄いとかそんな事を批判してるのではなく、ちゃんと具体的な理由をブログ内で説明してますよ、、、。
      具体例を出しながら。このブログをちゃんと一から読んでみたらどうですか??
      感性の違いって、、、、。
      ただ何も考えず浅い批判をわざわざするのはどうかと。

      あ、ちなみにこのコメントに返信されても見ません。。。
      では。

      • あら、久しぶりにみたら私の意見にコメントついてましたね
        返信しても見ないと書かれてますがまあ勝手に書くので

        薄いっていうのは批判の内容全般にたいしてのことです、具体的な反論もすべて読みました。
        ただ結局のところ全キャラの過去片が浅すぎて共感できないというたとえを出していますが
        これも深すぎると逆に重い話になる(ワンピースのサンジとかそうですよね)
        そういうのが苦手な人にはむしろ軽い話のほうがいいでしょうと言っただけです
        重い話が好きな人にはいいでしょうけど、軽い話が好きな人もいます。
        またこのブログの人が面白いといったシーンも全く面白いと思わなかったと書いているだけです。
        そこが感性の違いといったんです
        深くて納得いく話でも、サンジの話は重すぎて苦手って人もいます、
        説得力がなくてもたとえ薄味やキャラ萌え自体を求める人もいるから感性の違いといったまでです
        またギャグもそうですがこの人はワンピースのギャグは面白くないと言ってますが私は面白いと思たものもあり、銀魂のギャグが詰まらなかった時もああります
        ギャグなんて特に感性の問題でしょう、きちんとギャグのことって具体例も出してるんですけど
        難しくてよめませんでしたか?具体例を読めといって私の短いコメントの具体例も読んでない
        卑怯というか知能に問題があるのかと疑います

        浅い反論はまさにあなたかと。読解力がないって批判もこの漫画にされてますが、まさにあなたですね。
        正直知能の低さを疑います、反論されたらなんにでも反論し返しておけばいいってノリであほかと
        浅いのはあなたの知能の低さと考察力のなさと読解力の乏しさではないかと。
        具体例を見てからいえと書かれていますがあなたこそ私のコメント見てますか?ブログ本人なのか。通りすがりの人がたまたま私のコメントにすぐさま返信したのかは知りませんけど。

        あと、自分でコメントはするけど相手の返信は見ないってわざわざ書くのは
        卑怯というか気持ち悪いですよ。見る、見ないは好きにすればいいですけどそんなこと書くぐらいな
        最初からコメント書かなければいいじゃないですか、すごく気持ち悪いですね
        逃げるぐらいなら最初からコメントしなければいいでしょ
        返信コメントみるかはあなたの勝手ですけど

        >>あ、ちなみにこのコメントに返信されても見ません。。。
        では。
        ここまで卑怯で気持ち悪い人は初めて見ました、あと。。。ではなく・・・でしょう
        読解力がーっていうなら基本的な文章の書き方ぐらい覚えなさいよ
        ほんと知能指数が低い人ですね。

        いやーギャグなんて感性だよね?って言ってるのにそれすら理解できないで
        浅い反論って。反論に浅いとか深いとか言ってる時点で不愉快ですよ
        そして自分の反論こそがばがばで深いから反対意見は聞きませんってにげる気持ち悪さ

        鬼滅信者も大概気持ち悪いですけど、鬼滅アンチも大概気持ち悪いことがよくわかりました
        初めて見ましたよこんな敗北宣言、ほんと気持ち悪い上に卑怯な人ですね
        人のこと反論してるんだから反論される覚悟ぐらい持ちなさいよ
        犯罪者みたいな人ですねほんと、こういう人が木村花さん殺害に関与したんでしょうね。
        自分はいうけど相手の反論は一切聞きません。それをわざわざコメントに書いちゃう気持ち悪さ
        いやーその肝心の内容もクッソ浅いし都合のいい意見以外聞きたくないってことか
        鬼滅信者並にきもいですよ、むしろそれ以下かもねww
        あと名前ぐらいきちんと考えたらどうですか?煽ってるのかもしれないですけど
        あなたの知能とコメントのレベルの低さ考えると思いつかなかっただけにしか思えませんが?

  • マニオ様

    はじめまして、30代女です。鬼滅の爆発的な人気に置き去りされていたところこちらの迷子センターに辿り着きました。つまらないとは思いませんが、良い作品を読めてよかったという満足感がなかったため、マニオ様の鋭いご指摘にモヤモヤが晴れました。
    自分は女ですが、中学時代、幽白好きの友人にハンターハンター1巻とワンピ1巻を「面白いから!」と押し付けられ、それをきっかけに少年漫画にどっぷりはまりました。銀魂、ナルト、ブリーチ、シャーマンキング辺りは本誌1話勢……というような経歴ですので今では少女漫画より少年漫画の方が読んだ量は多いです。封神演義やマサルさん、最近のものではソーマやドクストも大好きです。ジャンプ以外の作品はコミックスで読んでいます。

    さて、鬼滅も本誌で1話から読み、先日最終回を見届けました。他の作品が目当てのため、鬼滅に関しては来週どうなるなかな~くらいのテンションでしたし、個人的には評価の高い作品ではありませんでした。至って普通。つまらないわけではないのでコミックスも全て揃えております。纏め読みをすると余計に感じますが長いあらすじを読んでいるような作品で読み応えはなく、度肝を抜かれるような展開もなく、勿体無い作品だなあというのが正直な感想です。あえて言うなら柱がいきなり死んだ時は度肝を抜かれましたが。柱弱いんや……。それがアニメ化により社会現象になったため、え? そこまで? と鶏のようにきょろきょろしてしまった次第です。各メディアで、日本人全員が鬼滅の魅力的な刃を喉元に突きつけられ瀕死! というような宣伝のされ方で、理解できない自分の感性がひん曲がっているせいかもと思っていました。同士がいて安心しております。ありがとうございます。
    ついで、というのも失礼ではありますが、皆様にならい、当方も「残念」「勿体無い」と感じたところを述べさせていただきます。

    まず鬼になってしまった妹を人間に戻す方法を探すストーリーというのはシンプルですし良いと思います。その最終地点まで道中が面白さの分かれ道ですから。ただ初期の頃から気になっていたのはバトル漫画なのにモノローグの多用と修行パートもさくさく進んでしまう展開です。連載が続けば画力が上がるように、漫画も巧くなっていくのかもしれないと読んでおりました(画力の高さと漫画の巧さは比例しません)。それにワニ先生の連載前の読み切りの担当が大西さんですからね(※ジャンプネクストの作者紹介欄)。ご存知かと思いますが彼は銀魂でいじられていた編集さんで、途中ワンピース学園へ移動した方です。銀魂好きとしては、大西さんが推す新人なのか? と勝手に思い込んでざわついていました。
    しかし、いざ主人公が鬼殺隊に入隊しても減らないモノローグ。カッコイイ柱がザッと登場し、そろそろ物語が動くのかと思いきや、無限列車で「ぬーん……」と沈没しました。無限列車編が面白いかどうかではなく、せっかく炭次郎の夢の中に第三者が入っているのに、出た、モノローグ。もはや血鬼術です。うろ覚えですが「炭次郎の世界は美しくて~」というような説明が延々ありましたが、そういったものはキャラを使って説明して欲しかったです。富樫先生のキメラアント編の終盤を見た時の衝撃を思い出しました。それがずっと続くのは漫画というものを読みたい人間には割と悪夢です。

    次にキャラクター。善逸が五月蠅い、好きじゃないとおっしゃる方が多いようですが、当方は嫌いではないです。こういう子がいても良いと思います。気絶したら本領を発揮して強くなるというギャップもカッコいいです。アニメで素敵なエフェクトかけてもらえて良かったね。でも遊郭編で寝たまま走っているのを見て、それはちょっと違うのでは……と思いました。それなら「寝てる間に敵が倒れていることに疑問を持つ→自分はちゃんと戦えるんだということに気付く→心を入れ替え起きたままでも戦えるようになる(ついでに新しい型の習得の伏線でも張っておいて後出しじゃんけんにしない)」という成長があっても良かったのではないかと思います。伊之助が精神面で人間らしさを身に着けていったように、精神的な成長があれば「ぎゃーぎゃー!」も落ち着いていったのではないでしょうか。少なくともシリアスシーンで眠ったまま疾走し、自分の状況を把握できないような子にはならなかった気がします。これはギャグが寒いというレベルではありません。夢遊病なので一度病院に行った方がよろしいかと。代わりに伊之助が何の前触れもなく空気が読めて、仕事もできる子になりました。猪の突然変異でしょうか。突然の成長に困惑しかありません。煉獄の死を経験したとしても、もう少し段階を踏んで野生から脱却したほうが自然でした。
    キャラクターの中でも柱たちが大人気のようですが、無限列車編であっけなく1名脱落し、おっと……となりました。柱は最強で尊敬される存在というなら、ここは鬼に勝ち、炭次郎たちぺーぺー隊員との格の違いを見せて欲しかったです。死ぬにしてもせめて柱の中で一番弱い人とかにして欲しかった。パワーバランスが取れていない作品ですが、煉獄は強い方だった気がします。
    鬼殺隊にしても、彼らは炭次郎たちが入隊するまで鬼を人に戻す薬を作ったり、青い彼岸花を探したりしなかったのかというのも不思議です。あの手この手を駆使していいはずなのに、殺せばいいという考え方しかなかったとしたら憎しみだけで集まったただの殺戮集団です。この組織の設定が政府非公認くらいしかなくてももう少し考えて欲しいところです。政府との絡みを入れた方が面白くなるとは思いますが、そうなると別作品になるため、あえて政府にはバレていないという不自然な設定を貫き通したとしても、やはり「殺す」以外の方法を模索しているのがしのぶだけというのは変です。それも組織が作った研究所に所属しているわけではなく、彼女は弱いから毒を使って戦うみたいな設定だったかと。組織の厚みがなさすぎて、描きたい所だけ描いて面倒臭い所は省きましたという漫画に見えてしまいます。色々仕様はあったはずなのになぜこうなってしまったのか残念でなりません。

    そして技に関して。〇〇の呼吸というのがダサいかどうかは問題ではありません。これは読者の好みの域だと思います。ですが、呼吸に向き不向きはないのか、そもそも各呼吸がどう違うのか、そういった説明はされて然るべきだったと思っています。あげく戦闘中にいきなり飛び出したヒノカミ神楽。思わず「あれ? 読み飛ばしてる?」と読み返しました。るろ剣の天翔龍閃きなどは、彼が飛天御剣流を使うことができる人間だから辿り着けたのですが、炭次郎は剣技に通じていたわけではありません。せめて子どもの頃からずっと父の神楽を見ていて、見様見真似で練習していたというエピソードでもあればいいのですが、初見で、覚えようとしていたわけもないのに、完璧に記憶しています。つまり……天才……という設定ですね、わかりました(思考停止)、という以外の言葉がありませんでした。天才なら天才でいいので鱗滝さんのところで一発で岩を切り、「こやつ……天才か……」という台詞でも入れていればまだ納得できたと思います。ヒノカミ神楽に関しても「煉獄を生かすルート→炭次郎が煉獄に勧められ炎の呼吸の技をやってみる→父の神楽に似ていることに気付く」というような流れなどがあると入りやすかったですし、呼吸の相性にも言及できたと思います。
    全体的に人が死ぬことばかりが目立ち、「生」という光が差し込むことのない物語でした。ジャンプですから少々希望はあっても良いと思います。当方はご都合主義に否定的ではありません。爆弾を二秒前で止められるものご都合主義です。だからといって鬼滅のようなお粗末な設定を丸く収めるためのご都合主義は「もう少し考えられなかったのだろうか……」と思ってしまいます。いっそ全員死んで無残様一人が生きている世界になった方が清々しいと思いました。

    色々書きましたが、少年漫画ですから小学生の少年たちが面白い! かっこいい! と思うのならそれは少年漫画として素晴らしいものなんだと思います。大人向け漫画ではないですし。きっと当方が違和感を抱いたモノローグによる状況説明は多くの子どもには理解しやすく、さくさく進む展開は飽きっぽい子にも合っていたのでしょう。記事内で思考力の低下とおっしゃっていましたが、これにはなるほどと頷き、読者がこの作品に疑問をもたないことに納得いたしました。マニオ様は客観的な視点で発言をされていますので、思考力の低下イコール「馬鹿」という意味ではないのは分かります。そもそも思考力が低下が悪いという考え方自体、思考力が高い方が良いという考え方から生まれるものです。「思考なんかは人間がするものではなく、人工知能にさせておけばいいもので、思考力は不必要である、無駄」という考え方の中では、思考は無駄で非合理的なものになりますし。そういう意味で鬼滅という作品は時代のニーズに合っているとも言えますね。思考力はあった方がいいとおもいますが(笑)
    それに鬼滅は本誌層を狙っていないのかなとも感じました(ジャンプなのに)。コミックスに収録されている「大正コソコソ話」内で「悲鳴嶼が助けた女の子は本当は謝りたいと思ってて~」というものがありました。読者としてこれは本編に入れて欲しいネタです。このコソコソを見て悲鳴嶼良かったな~と思った人もいるでしょうし、作品内で悲鳴嶼も救われると思います。少なくとも自分はそうでした。でもコミックスでしかそれを知ることはできません。本誌勢に救いはなく、コミックスありきの漫画だなと感じました。ワニ先生がサイドストーリー程度だと判断したのかもしれませんが、それだとキャラへの愛情はないのかなとこれまた悲しくなります。そもそもあんなに死ぬ必要があったのかも不明ですし。

    最後になりますが、鬼滅が駄作だとは思いません。マーケティングが上手かったとしても、消えていく作品がある中で鬼滅の刃という作品に白羽の矢が立ち成功したのですからやはりこの作品だったのでしょう。全てがマーケティングのおかげなら、打ち切り作品でも売れます。
    しかしそれが社会現象になるほどの絶対的な名作かと言われるとそれは違うと思います。人気漫画と名作はノットイコール。名作として残るものは漫画初心者も上級者も関係なく、心を掴み、定期的に読み返したくなる作品だと思います。だからこそメディアの「神作品扱い」に反発したくなりモヤモヤしてしまいます。社会人ですので、出版者の作品を売らなければならない、売れる時に売れ、というのも理解できますが、妖〇ウォッ〇のように「小学生に人気!」程度にしていて欲しかったというのが正直な意見です。
    当方は黄金時代至上主義ではありませんので昔の方が良かったとは思いません。ヒロアカの堀越先生のインタビュー記事に久保先生との会談があり、そこで「自分にとっての黄金時代はドラゴンボールやスラムダンクではありません。ブリーチやナルトやワンピースです」というのがありました。こういうのは単純に自分の青春時代の熱量や世代の違いだと思っています。
    いち漫画好きとして、黄金時代を知っているから今のものが面白くなくなったと昔の名作に縋りつくのではなく、その頃培った邪眼を駆使してこれからも良い作品に巡り会いたいですし、発掘していきたいと思います。鬼滅に熱狂する子や漫画ビギナーさんたちもメディアに踊らされることなく邪眼を手に入れて欲しいものです。

    長文、乱文失礼いたしました。ここまで読んで下さりありがとうございました。これからも素敵な漫画ライフを。

    ※なぜかチャンピオンの入間くんが話題に上がっていましたが、個人的にこの作品の魅力は見開きページだと思っています。読む機会があれば、是非、紙媒体をお勧めいたします。見開きがアトラクションみたいでワクワクします。おしっこ飛んで来たりしませんが(笑)グラップラー刃牙も大好きです。

  • 当時連載された際には打ち切り漫画っぽいなあ…と思ってたらアニメ化で急に世間で社会現象!と言われテレビやSNSでは著名人とクリエイターが絶賛の嵐になり、そんなに面白かったっけ?と読み返してみたらやはり面白いと思えず、こちらの評論に辿り着きました。
    この作品の残念な部分が全て書かれていて納得でした。全てにおいて残念というか、設定がきっちりしてないから雑で物語に説得力がないんですよね。
    鬼に関しても弱点が日輪刀しか通用しないならまだしも、日光浴びたらダメ、首落とせば倒せるは失笑ものでした。いや時代が江戸ならまだしも大正時代なら銃が発達してるしなんなら化学兵器まで出てるでしょ!旧日本軍がイケイケノリノリだった時期だしそれならもうそれ刀いらなくない?っていう…
    むしろ日輪刀なしで知略や銃のみで互角に渡り合えるキャラを一人ぐらい出していた方が物語として映えたのでは…
    オサレ漫画と言われていたブリーチですら死神部隊の階級と組が機能して役割をもっていたのに、鬼滅はそれすらないので入隊時の一番下の階級章とはなんだったのか状態。結局主人公達の昇格も階級関連のやりとりもなしでしたね(笑)
    隊士の過去もだいたい鬼に親族を殺されたがパターン化しており、財閥・軍隊出身者などもいないせいで舞台が大正時代である必要も全くないですし…るろ剣は結構その辺りのしがらみや大久保暗殺事件がボス戦への布石に絡められて面白かったですね。
    本誌の最終回への畳み方も非常に雑でしたし、個人的にはエピローグで仲間の墓の前ですらふざけ倒す善逸を見て、自分はこの漫画を子供には絶対読ませたくないなとすら思いました。(仲間が死んでるのに追悼の気持ちがないとか主人公サイドの人物としてどうかしている)
    こんな最低限の倫理も崩壊した漫画が世で絶賛されてるとか、正直世も末だと思います。
    あくまで個人的にですが。(笑)

  • 鬼滅の刃は鬼差別漫画だから嫌いです これを肯定している奴は本当にクズだと思う 差別を平気で肯定することはできない

  • こんにちは。30代男です。概ねブログ主さんの意見に賛同です。Twitterで鬼滅ファンが作品を好きな理由を具体的に触れてる人が少ないという点が少し気になりました。好きになれないものをなぜ好きじゃないのか分析する人はいても、好きなものをなぜ好きなのか考察する人って少ないんじゃないかなと思いました。

    僕はハンターが好きですが、念能力!かっけえ!奥深くてバトル最高!ゴンの母親誰や!謎多くて面白え!くらいの理由しかないです。なので好きなものを書く時、人は単純になる=具体的に好きな理由は書かないと思いました

  • たくさんの批評する意見があって
    なんか心のモヤが取れた気がします。

    ですよね!ホントに漫画やアニメ見てる人は
    鬼滅の刃の評価はあんまりないですよね!

    大きな声じゃ言えなくてちょっと
    ムシャクシャしてました笑。

    そうですよ!幽白とかBLEACHとか
    見てきた人間には、生ぬるいでさ!
    キャラクターが薄っぺらい!
    主人公つぇー、な感じの漫画です!
    なのに大人の女性や子供からは人気って…
    あー?!怒って感じでした。

    まあ、今のワンピースも鬼滅的なところが
    あると思うけど(話題違う)。

    とりあえず、言いたいことは1つです。
    昔の漫画の方が燃えるわ!
    なーにが〇〇さまかっこいい!
    鬼滅の刃ロス、だー??!
    ざけんなー!うるせー!
    鬼滅終わったぐらいで騒ぐな!!
    おめーらはちゃんとした漫画見てから
    物を言えってんだ!
    …一言じゃ終わらなかった笑

    以上です、少しはスッキリしました笑
    ps. 私も幽白の雷禅大好きです笑

  • この漫画は読んだことないのですが、朝のニュース番組でも取り上げられていて、それほど人気なら読んでみようかな?と思っていた所にこちらの記事を見つけました。

    30代女なので鬼滅にハマっているという世代ドンピシャですが、なんせ兄の影響で少女漫画より先にジャンプから漫画の世界には入っていったものですから、好きな漫画は幽遊白書やるろ剣といったジャンプ黄金期と言われる世代の作品です。
    そういった訳で、記事主さんの作品を紹介している文章を読んでいてまさに鋼の錬金術師(弟をロボット→人間へ戻す)やるろ剣の安慈が思い浮かびました。
    ラスボスが魅力的でなければ…という考察も本当にその通りだと思います。残酷非道なキャラにするなら志々雄真くらいのカリスマ性が欲しい。

    結果、この漫画はとりあえず読まなそうです。
    エピソードが昔の漫画のツギハギ感があってちょっと抵抗があるので。
    幽遊白書に似ていると散々言われていた烈火の炎はあれはあれで結構好きだったけれども…
    多数の漫画がチラつくのはちょっといただけない。。

  • 鬼滅キッズウザイ死ね なんでも鬼滅のパクリって言うな
    しねえええええええええええええええええええ

1 11 32

マニオ へ返信する コメントをキャンセル

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)

目次